dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月勤めている会社が債務超過になります。

潰れる事はないとの説明でしたが、債務超過になると具体的にいつ頃に?どんな変化が起きるのでしょうか?
大手電気メーカーから分社化された会社なので何とかなったりするのでしょうか?(完全独立採算性ですが。。)
『近い将来(○ヶ月後)はこうなる事が、
遠い将来(○ヶ月後)はこうなる事が予想される。』
といった具合に教えてください。

また今のうちにやっておいた方がいいと思われる事を何でもいいのでアドバイス下さい。
(一応転職は考えています…)

お詳しい方教えて下さい。m(__)m

A 回答 (1件)

私も同じ経験者です


私のいた会社は分社でなく子会社でしたが・・・
数年後 大幅に業務を縮小しかなりの部署統合、営業所廃止が行われ8~9割くらい社員が退職においこまれました

子会社だったので 親会社からの出向社員は親会社にもどりました(理不尽だが・・)
残った方も かなり業務が圧縮され密度が濃くなり大変らしい

親会社は一応一部上場企業でしたが・・・
結局退職にあたり退職金の上乗せが数ヶ月分ありました

メーカーから分社化されたということと本体の会社との社員待遇など違うのか?などありますが・・・
ヘタに会社がリストラを実行するより直前に辞めるとかえって退職金割増などの恩恵が受けられなくなるおそれがあります。
転職の準備などの情報収集はしておいて損はないでしょう・・
● 上記の縮小の他に 1他社に売り渡すや 
2他社や同じグループ会社との合併統合
3解散が考えられます。

グループ企業なら倒産はないでしょう・・・
解散・企業撤廃はあっても
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり良い事は何一つ無いですね(当たり前ですが)
今のところ大きな変化はまだ起きていませんが、ガクブルものです。
まあ、なるようにしかならないのでXデーを待ちます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/28 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!