dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
1週間前に男の子を出産しました。
昨日、退院してきたばかりの新米です。

母子同室だったので、お世話には少~し慣れてきたのですが、
ひとつ気になることがあります。

たいした問題ではないのですが、
みなさんは、おっぱいとおむつ、どっちからしますか?

うちの子は今のとこ、おっぱいもよく飲み、
おしっこうんちともに、他のお子さんよりも回数は少し多めでした。
ところが、おしっこをしても特に泣いたりしないので
いつしたのかというのが分かりにくい子です。
今は乳腺を開かせるためにも、頻繁におっぱいをあげるように言われたのですが、けっこう寝てばかりで(夜に起きます)おっぱいの前に起こす ということもしばしば。
そういう時は、おむつを替えて起こすのですが、
授乳中にブリっとうんちをすることも・・・
そこで、まずおっぱいを片方あげて、オムツを替えて
またおっぱいをあげる という感じにしてみたのですが、やっぱりおむつを替えた後にウンチです。

オムツかきれいになって気持ちよくなるとウンチをすてしまうのかな とも思いつつ
1度の授乳時に2度もおむつかえというのは不経済だな~なんて思ったりして。

みなさんはどうされてますか?

また、泣き声で何を求めているか、分かるようになりますか?
いまのところ、いまいち分かりません・・・・

では、よければいろんな答え、アドバイス、お待ちしています。

A 回答 (7件)

紙おむつで、一言。

以下、余談です。

おしっこサインなる紙オムツが、販売されるようになってから、おむつが取れる平均年齢が満2歳前後から満3歳前後に、1年ほど、遅くなりました。幼稚園では、とても困っています。


これは、あまり良くない傾向なんで、あくまで、赤ちゃんが、おしっこしたよ。って自覚して母親に教えるというのも、トレーニングなんですが、外から見て、熊の絵が出たら母親が変えるなんていうのは、全く逆なしつけなんで、

まだ、先の話ですが、紙おむつ、布おむつそれぞれ、TPOで使いわけるのが、一番です。
布オムツで、おしっこすると、重くなって股の間で縮むので、解ったりとか、下痢気味のときは、紙おむつの方がいいだろうし、これから、大きくなって日光浴なんかのときは、布おむつと裸とで、日光に当てたほうがいいし(もっと暖かい時季ですよ)で、いろいろ体験してみてください。

鵜呑みで、信じてしまわないで、赤ちゃん毎に、違うのでね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこかのHPで、紙でも布でも取れる時期の平均は変わらない と書いていたと思ったのですが、
やっぱり紙だと遅くなる傾向にあるのでしょうか・・・

新生児は、うんちもゆるいし、おしっこの回数も多いと聞いたので今は紙で と思っていますが、
その先は・・・どうしようかな・・・
悩むところですね。
赤ちゃんごとに違う のはごもっとも。
わが子のことでも1週間やそこらでは分からないですね!
もっといっぱい接していって、分かるようになりたいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 22:20

2児の母です。



赤ちゃんはおっぱいを飲むときに力むのでウンチが出ちゃうという話を聞いたことがあります。
なのでおっぱい→うんちというのは仕方ないのかなと。
ウンチをしたまま授乳すると、その間ずっとウンチがお尻にあたるので取り替えるときにはお尻が赤くなったりしちゃいます。
それにそのまま授乳していてさらにウンチorおしっことなるともれちゃうことも。
それにママも臭いですよね。

ですのでウンチの場合は先に交換します。
おしっこの場合はケースによりけりでした。
量が少なければ先に授乳で、ゲップをして少し経ってからってこともありました。
このまま寝るかもというときは先に交換しました(でもってやっぱり授乳中にウンチしたりするんですが)

不経済だけど仕方ないかな。

赤ちゃんの泣き方ですが、生後まもなくだとミルクかオムツか、あとはなんとなくっていうのだと思うので、泣いたらとりあえずオムツを替えておっぱいあげて、それでも泣いたら抱っこしてました。

もうちょっと大きくなると「眠いのかなー」とかなんとなくわかるようになって来ました。
慣れですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり慣れるまで、がんばるしかないですね!
かわいい寝顔を見てはげみにします。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/23 22:15

二人の男の子がいます



私は、オッパイの前にオムツが汚れてれば
きれいにしてから授乳してました
もちろんおしっこだけでも
汚れてなければそのまま授乳しましたよ

泣き声でわかるようになるのは・・・・
私はずっとわかりませんでした
m(_ _)m
だから、泣けばまずは時間を見て
おっぱいの時間なら授乳
そうでなければ、オムツか、機嫌が悪いのか・・・

という感じでしたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか~
分からない場合もあるんですね。
でも、見てあげれば済む事だし、がんばります!

基本的にはみなさん、オムツが先なんですね!
安心しました。

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2005/01/23 17:37

よく本なんかによると、オムツを替えてからオッパイを飲ませましょうと書いてあったりしますが、ウチの場合は、あまり的を得ていない感じがします。


ウチは、2ヶ月の双子がいますが、経験から

1.ウンチをしている場合は、オムツをスグ替えてからオッパイ(スグ替えないと、オムツかぶれになるので)
2.オシッコの場合は、オッパイのあとオムツ替え
(オッパイの最中また、おしっこするので)
3.どちらでもないときは、基本はオッパイをあげてから、オムツ替えです

赤ちゃんは、オッパイを飲んだりしてお腹に刺激があると、ウンチをするようで、ウチの子は授乳中か授乳後にウンチをすることが多いので、オッパイの前にオムツを替えるとまたスグ汚してしまします。
紙オムツを使用されているなら、「オシッコサイン」のあるメリーズやパンパースがいいですよ!
ウチの子も、オシッコでは全く泣かないので、オシッコサインで判断して替えてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしっこの場合は、おっぱいの後でオムツ替え
ということは、おしっこならオムツはそのままで
という事ですか?
なるほどそういう手もあるんですね・・・

私も紙おむつを使っています。
が、おしっこで泣かないのは、紙おむつだからかな~と思って、ちょっと迷ってもいます。
sawsさんのお子さんは、ウンチでは泣いて教えてくれますか?
うちはおならの音で判断しています・・・

私も赤ちゃんも新米なので、徐々に分かるようになっていきたいです!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 17:35

二児の母です。


私の場合はまずオムツを替えてきれいにしてから、おっぱいでしたね。でも飲めば出るのか、うちの子もよく授乳中にブリブリやってました。
オムツを先に替える一番大きな理由は、おっぱいを飲みながら寝てくれるパターンが多かったからです。
aozoraxさんの赤ちゃんはまだ新生児だから寝てばかりだけど、1ヶ月も経てば、嘘のように寝てくれなくなりますよ。(もちろん、寝てばかりという楽な赤ちゃんもたまにいますが)その場合、寝チチ(寝ながらオッパイ)が赤ちゃんを寝かせる重要な手段になってくるんです。
ので、私はオムツが先でした。
初めての育児大変ですけどがんばってくださいね。(^○^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは、オムツ交換は嫌いらしく、服をめくると足でオムツをガードしてしまいます。
替えると泣いてしまうことも多いので、先におむつを見て授乳して寝てもらってました。
ただ、今日はオムツを変えても少しおとなしくしているので、不慣れなオムツ交換が不快だったのかな?
なんて勝手な解釈をしています。

飲めば出るのはやっぱり当たり前なんですね。
がんばります!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 17:30

泣き声で、解るように、なりますが、まだ、赤ちゃん側も、泣き方の勉強中です。



だまって、おむつを変えたり、おっぱいをあげないで、
声に出して、当たったら、誉めてあげましょう。(親子ともに)
同じアクションで対応すると、覚えてくれますし、その声で、待ってくれます。

おっぱいですか?とかおむつですか?
とかで、おしりや口を、声とともに、さわると、早く覚えます。声で、泣き止むこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

声をかけて話しながら接していますが、
いつも同じ対応で・・・というのは初めて知りました!気がつきませんでした。
これから心がけてみます。
どんどん覚えていってくれたら楽しいですね!

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/23 17:24

人間は、赤ちゃんでも、おとなでも、食べて、胃に物が入るとうんちする命令が、脳から出ます。



具体的には、おむつを見て、うんちやおしっこしていなければ、変えずにそのまましまって、おっぱいをあげて、うんちしたら今度は、おむつを変えて、きれいにして、寝てもらう。では、ないでしょうか?

おしっこも、うんちも、たっまってきて、その刺激で、出すときと、食べたから、少しでも、残りを出してしまいなさい。と、脳が命令する場合と、両方あって、至って、健康なお子さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
そうですね!健康な証拠ですよね
がんばります

お礼日時:2005/01/23 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!