dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々里帰り出産予定です。オムツの捨て方をどうするかで揉めています。

(1)ふた付きゴミ箱に、ビニールで一個ずつくるんで捨てる
(2)カートリッジ式ゴミ箱に捨てる

上記の方法いずれかをとりますが、母の主張では「オムツを何個もゴミ箱に貯めておくのはダメ」との事です。

(2)のカートリッジ式だと、通常ゴミ箱の中に20~30個のオムツを貯められる仕様になっています。

うちの母の主張では、(2)のカートリッジ式を使用して、5個位貯まったら中身を出して外のごみ箱に移せといいます。

でも、そんな頻繁に交換していたらカートリッジの交換頻度が上がることを懸念しています。

新生児の3か月間だけ、実家で過ごすので、私的には匂いもあまりしないかなと思っていますが、(1)の
方式ではだめなんでしょうか?

A 回答 (6件)

里帰り経験者です。


うちの親は私の好きなようにさせてもらってましたが、里帰りなら基本的に親の希望に沿った方が円満です。

ってことで、私なら(2)にしますね。

うちは口出しはなかったけど、ちょっと私が『ん?』って思うこともありました。
でもお世話になってる身。
親には文句とかは全く言わずに過ごしましたよ。


あ、あと関係ないですが。
新生児って生後1ヶ月の赤ちゃんを指します。
生後2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんは新生児とは言いません。
産後3ヶ月も里帰りするんですか?
早く自宅に戻った方が、母親も貴女もストレスなく過ごせると思いますけどねぇ。
オムツの捨て方で揉めるくらいだから、3ヶ月もいたら険悪になりそう…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。周りに聞ける人がいなかったので質問した甲斐がありました。
なるほどですね!!

お礼日時:2013/05/29 20:53

(1)の方法でも全く匂いはもれませんけどね。



でも実家に帰って育児するんなら、親のやり方に文句は言えないと思います。親の中には「あなたの子供なんだから迷惑かけないのならあなたの思うようにしなさい」っていう良心的な親もいるでしょうけど。

3ヶ月もいないほうがいいんじゃない?
こんなささいなことで揉めるくらいなら、絶対に他の部分でも揉めるよ。

とりあえずどっちも譲れないようなら、カードリッジ代はお母様に出してもらったら?
    • good
    • 0

里帰りがもうすぐ終わる者です。



ご実家は一軒家ですか?
うちは古いマンションで、私と子供はふすまを取った一室で過ごしています。
オムツはフタ付きバケツ(小さめかな)にそのままポイ。
ゴミの日に他のゴミと一緒に捨てています。
ニオイは…新生児だからそんなに臭わないですが、人によりけりでしょうか。
私は嫁ぎ先が畜産農家なので、ニオイ慣れしてます。笑
うちの母は、別にニオイのことをうるさく言いません。(もともと大雑把な人なので)

個人的感想は、5個づつやってたらオムツ処理だけで日に2回くらいは中身を出すことになり、非常にめんどくさいなと思います。
ビニールに一つずつくるむのも面倒。
慣れて!(ニオイに)って母に言いますね笑
どうしてもと言うなら、ウンチの時だけビニールにくるむかな。
オシッコなんてほとんどニオイませんよ。

あとは、母乳かミルクか、にもよります。
母乳は母親の食事が影響するので、ウンチの色や濃度(新生児期はどっちにしてもゆるゆるウンチなので)、ニオイが変わりますが、ミルクオンリーだったらいつも同じ味なので、ウンチもほぼ一定だと思います。

個人的には、新生児のウンチなんて、キレイなもんだと思います。
やっぱり離乳食が始まってからでしょうね。
新生児は「ウンチ」
離乳食始まったら「ウンコ」って感じです。
私は甥姪のオムツを替えていたので、オムツ替えに関しては予習(?)ができていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!知らなかったです。とっても勉強になりました。回答ありがたいです。
参考にします、

お礼日時:2013/05/29 20:53

はじめまして。



ただ今4歳児の母をしています。

ご実家に里帰りされるんであれば、お母様の言うようにした方が良いと思いますよ。

面倒だなと思っても、です。

何故なら、いずれはあなたはご実家を出られる身だからです。

産後、お母様にお世話になる事も多々あると思いますし
ご実家に居るのは、決めた日数だけなんですから。

ご自分の家に帰ったらご自分の好きなようにすれば良いのですよ。

何でも自分のやり方を通す、ような考え方では
この先、色々な事があった時に臨機応変な対応が取れなくなりますよ。

お母様は衛生的な事でそう言っておられるんだと思います。

ならば、郷に入っては郷に従え、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり聞いてみるもんですね。ひとりで迷っていましたが、回答いただいてすごく参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/29 20:53

一歳、女の子のママです。

最初ってオムツひとつでもわからなくて、アレコレと悩みますよね。
ご質問者さんの1でも問題ないと思いますし、新生児の場合はほとんど臭わないので気になりません。
でも、私の場合もやっぱり五個くらいで他のゴミとまとめて外に出していました。母がそうしたかったからです。

私も里帰りした時に母とよく喧嘩というか、これはこうした方がいいとか、これは必要ない、とかよく揉めてました。でも、途中から私も変わって、母が言うことに素直にそうしてみよう、と思い始めてからは随分楽になりましたね。案外、自分が正しいと思うことより、あっけなく相手の言ってる事が良かったりします。

だから、今回の件は、お母様のおっしゃる通りにしてみたらいかがでしょうか。それでやってみて、やっぱり私の1のやり方にしたい、と思ったら変えればいいと思います。結局は気持ちよく、簡単にオムツを捨てられたらいいわけですからね。

出産したら自分1人では何も出来なくなるので、周囲、特に一番頼りになるお母様との関係は大切です。お母様も一生懸命、ご質問者さまの力になりたいと思っています。ぜひ仲良く里帰り出産されてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答助かりました。すごく参考になりました。めからうろこです!!ありがたいです。
勇気をだして質問してよかったです。

お礼日時:2013/05/29 20:54

里帰りされている間は、実家とはいえもうあなた様のおうちでは


ないのですから、家主であるお母様の言うとおりになされば?

3ヶ月たってご自分のおうちにかえったら、ご自分のよいと思う
ようにやればいいだけのことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とっても参考になりました。頂いた回答を実生活に生かしていきたいと思います。

お礼日時:2013/05/29 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!