dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近畿地方で使っているICOCAにお金をチャージして、東京の方でも使えるでしょうか?

A 回答 (8件)

ほとんど使えますが、一部例外があります。


SuicaとPASMOが使えるほとんどの鉄道でICOCAも使えます。
SuicaとPASMOが使える全てのバスでICOCAも使えます。(例外はありません)
SuicaとPASMOが使える全ての店でICOCAも使えます。(例外はありません)

首都圏の鉄道でSuicaとPASMOが使えてICOCAが使えないのは、以下の2社だけです。
・関東鉄道の鉄道(関東鉄道のバスはICOCAも使えます。)
・千葉都市モノレール

以下のJR東日本の一部のきっぷはICOCAでは買えません。
・普通車グリーン券
・のんびりホリデーSuicaパスなどリンク先のきっぷ
https://www.jreast.co.jp/suica/ic_otoku/
    • good
    • 1

交通系ICカードの相互利用が適用される交通機関なら、利用可能です。


ただし、ICOCAの場合、私鉄などで一部利用できない機関もあります。
 事前に、利用される交通機関のHPなどで確認されることをお勧めします。
私がかつて利用した首都圏の交通機関ですが、「東京メトロ」「ゆりかもめ」は利用可能でした。
 利用出来なかったのが、首都圏ではありませんが、名古屋の「ゆとりーとライン」「あおなみ線」です。
 なお、「あおなみ線」は、その後利用可能になりました。
 東京へ行かれる場合は、東京に着かれてから「Suica」を購入されることをお勧めします。
 これなら、首都圏、名古屋、近畿圏、大抵の交通機関で利用可能です。
    • good
    • 0

勿論。


ICOCAエリアでチャージ、首都圏で乗降できます。
    • good
    • 0

基本的に使える

    • good
    • 0

使えます

    • good
    • 0

同じICカードのエリア内であれば、全国で使用可能です。



※例えば、JR東日本とJR東海にまたがる利用はできない。
    • good
    • 0

私も二枚あります。

関西に飛ばされた時につくりました。

つかえますよ。
    • good
    • 0

交通系ICカードが使える場所でしたら、全国どこでも使えます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!