dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の荷物を自家用車で運べと言われた


よく会社の荷物関係の運びを
自家用車で言われます。
小さい物や少しの物なら構いませんが
業務用の荷物が何個もだとさすがに嫌です。
軽自動車なのでシートも倒さないといけないし
車や汚れるし、傷がつくし。
そもそも社用車があるにもかかわらず
自家用車を使うのはおかしいと思います。
しかも勤務時間外。
事故でもあったらどう責任をとるのでしょうか。

A 回答 (5件)

ガソリン代、使用料など 詳細に決めてから


引き受けましょう。
    • good
    • 0

自動車保険を通勤、レジャー使用用途に限定している契約しかしていないので出来ないと断りましょう。

    • good
    • 0

まったくの同感です。


何かあった時の責任の所在はどこなのか、ってことですよね。
事故で保険を使ったら、あなたの保険の等級が下がるため保険料が上がりますし。
怪我したら労災になるのかってことも心配になりますね。

そのへん、はっきりと伝えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

多分、責任は貴方が取らされるのだと思います。


会社にとっては、私有車を使うことで社用車のガソリン代等の負担が減るので、そのような指示になっているのだと考えます。
極端な話ですが、泣き寝入りするか辞めて裁判で争うか、まで行くと思います。
    • good
    • 0

>事故でもあったらどう責任をとるのでしょうか。



大変残念ですが貴殿自身ですね。事故が起きる前に運搬は拒否しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!