アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

一周忌でのご仏前のお返しに関してなのですが、
直接来られた方にはご仏前のお返しとして、料理を振舞ったり引き出物をお渡しできるのですが、来れなくてご仏前を郵送された方にはやはりお返しをするべきでしょうか?

回答お願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちわ!


一般的には、“香典返し”と同じでいゝようです。
郵送でも、相当金額の 約4~5割みたいです。
私の場合は、そうしました。

もちろん、宗派とか教団で決まっている場合もあるでしょうが・・・

URL: http://www.urikai-navi.com/V-2.html

参考URL:http://www.urikai-navi.com/V-2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます!
サイトアドレスも教えていただけて大変助かります。
こちらでも出来るだけ調べてみるようにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/02 01:07

こんにちは



法要に来られた方にお渡しになった粗供養の品物を
お礼の言葉と共に送られたら良いかと思います。
(金額的なものもありますが・・)
法要の日から、なるべく早めに送った方がよいですね。

参考URL:http://www.houbisya.co.jp/html/sahou.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうさせていただこうと思います。
大変参考になりました。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 22:09

こんにちは。


私もまさに一周忌の法要をひかえており、先日は欠席の方がご仏前を郵送してくれました。

初めは出席の方と同じ引き物を発送しようと考えていましたが、当日出席くださる方はお料理をお出しするのに同じ引き物では・・・と何となく気がひけて、結局もうひと品つけました(売り場の方に聞いたら、2品になってもいいそうです)。ちなみに出席くださる方は(包んでくださるであろう金額の)4割程度のお品であるのに対し、欠席の方には頂いた金額の6割程度にしました。

これは私の気持ちでそうしたまでですが、出席の方と同じ品物でも構わないのかもしれません。でも、金額が問題ではなく、やはり何かお返しはしたほうがよろしいかと思います。電話かお礼の手紙を添えればなおいいのでは。

なお送る日にちですが、私は法要の当日もしくは翌日に先方へ到着するように、日付指定でお願いして発送しました。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変細かなご返答ありがとうございます。
確かに同じでは少し不公平かもしれませんね…。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/06 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!