dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・・嫌な質問ですみません。

最近体調がどうも芳しくなく(もちろん通院はしていますが)、
今まで好きなジャンルではつらいので、優しい音楽を探しています。
BPMが80~140前後で、リズムが比較的単調(8ビートもの)なうえ、
うるさくなく、あまり暗くも明るくもなく、淡々としつつもメロディがしっかりしているものが良いのです。そしてドラムがあること。のりが良すぎるのは駄目です(苦笑

僕が所有する中でこの心境に合うなあと思うものは、
robert wyatt,Tortoiseのstandards,the dylan group,high llamas,radioheadの一部、Jim O'rourkeのeureka,Gilbert O'sallibanのalone again位しかなく、困っています。ヘビーローテしすぎて、少々飽き気味です。

アホみたいに厳しい条件ですが、バンド単位ではなく、曲単位でよいので、もし暇なときに思いついたらお願いします。

A 回答 (7件)

ども、はじめまして。

oni_ocでっす。

ちこっと、古いけど、フォーク系の曲が合いそうなので、
こんなのはいかが?

・Suzanne Vega「Solitude Standing」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=596207
なかなかポップで落ち着けるフォークです。でもヘビーローテなブツからすると苦手そうだなー。こういうの。

そいから、サイケなのとかもいけそうなので、こんなの。
・Grateful Dead「Live Dead」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=530023

それからフォークっていえば、この人。
・Neil Young「Harvest」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=551114

とまぁ、こんなとこでいかがでっか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
ご回答有難うございます。

Suzanne Vega「Solitude Standing」 の一曲目、かなり前にCMで使われてましたよね。ちょっと気になっていたんですが、これだったんですね!見つかって嬉しいです。しかも他のトラックも結構いい感じです。

デッドですか、
デッドは気分によりますねー。
すげー嵌るときとウザイって感じるときと。
いまは・・・どっちでもなかったです(苦笑)。
夜だからかな。
昼間から夕暮れにかけて、爆音でききたいですね、デッドは。

お礼日時:2001/08/22 02:15

何度もすいません。


↓で書いた、zero 7試聴できるところ探してたらこんなの出ました。
http://www.siamusic.net/sia.html
あたらしいアルバムでフューチャされてるヴォーカリストさんのサイトです。あまり好きな感じではないと思いますが(苦笑)なにせ2STEPまるだしです。
ちなみにZERO 7のサイトは
http://www.zero7.co.uk/
おしゃれさんですが、聴けないところには興味がない私・・・
やはりZERO 7はenglish man's AIRと呼ばれているそうです。

>リズムが比較的単調(8ビートもの)なうえ
だぁーまたはずしちゃたかなぁ?

この回答への補足

こんなに面倒臭くわがままな質問に付き合ってくださって有難うございました。
今回はSuzanne Vegaが割と良かったのと、massive attackを思い出させてくれたお二人にポイントを発行しますが、べつに他の皆さんの回答が参考にならなかったわけではないです。参考になりましたし、楽しかったです(質問した以上ポイントを発行しないのもよくないかな、と思ったので・・)。
有難うございました。

補足日時:2001/08/22 02:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、何度も有難うございます。

zero 7、試聴させていただきました。
いえいえ、リバーヴ&コンプの感じがちょっと気になりますが、
そんなに嫌いではないですよ。あとちょいボーカルも気になるけど、
持っててもいいかなあとおもいました。ぼくはこういうお洒落な音楽は
あんまりもってないので、女の子を呼ぶとBGMに困るのです(笑)。
しょうがないので初期マイルスだとかビルエバンスだとかで誤魔化してます(笑)。あとたまに音響派のPOPなやつとか。

お礼日時:2001/08/22 02:20

あーーやっぱりはずしてますかぁ・・・。

スーパーグラス悲しくなっちゃいましたか・・酔っぱらった勢いで書いてたもんで・・申し訳ない。

まずはZero 7
http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=679880143/p …
アイドルグループのような名前ですが(笑)音の感じはAirに似ている・・かも。まあほぁーっとした感じなんですがその中にも小さく?ブレイクビーツとかあったりして楽しめます。

Black Nielson
http://www.blacknielson.com/
フレーミングリップスやペーブメントをもっと宇宙っぽくきらきらさせた感じ?(ってどんなんやねん!!)

なんかファファなのばっかりになってしまったぁーー。好みに合うのかまったく予測不可能ですが今日はこんなところでお許しください。
そういえば御加減はいかがですか?(これを書き出しにすべきでしたね・・まだまだ社会人失格かも)

そうだ!マッシブアタックとかトリッキーは??メロディないか・・
じゃあBetabandでどうだ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答有難うございます。

いやあ音楽の好みなんてひとそれぞれなんで、なんでもいいですよ。
答えていただけるだけで嬉しいです。

で、Zero 7, black Nielsonともに試聴できないのでなんともいえないんです。
探してみます。CD屋へGO!かな。

あ、Massiveattack忘れてたああ!!
いやあやつらはいいです。
こんな気分にもばっちり。
betabandは・・どうだろう?(笑)
トリッキーは・・違いましたね(笑)

体調のことも言及してくださって、有難うございます。
よくなってきました。
ただこのまえいきなり鬱&でかいパニック発作に襲われたのには参りましたが(苦笑)久し振りだったので焦りました。外出中だったし。おかげで電車に乗れずもうすこしで終電を逃しそうになりました。

あと僕はガキンチョ学生なので、もっと気軽でいいですよ(笑)

お礼日時:2001/08/22 02:04

いわゆるポストロックが好きなんですよね。

だったらOVALなんかと思ったのですがドラムがあれは入ってないですよね。ロバートワイアットが好きなら彼のバンド、マッチングモウルの1stなんかがいいと思います。他の方が挙げられたマイルスのそのアルバムに通じるアンビエンスと切ない声がとても心地いいですよ。その関連ではソフトマシーンの「6」などは反復するエレピにサックスやオーボエが乗る感じが癒される気がします。日本ではLABCRYというフォークタッチで少しのダブ処理したサウンドのバンドがおすすめです。後はFADERというおもに音響系を紹介している雑誌があり、そこのレーベルが出しているGROUP(UAも絶賛しているそうです)というバンド(GROUPというのがバンド名です!)がかなりおすすめです。編成はソプラノサックス、トランペット、G,Bass,Drで、一見ジャズかなと思いますがとてもメロディアスで静かなインストバンドです。ちなみにメンバーそれぞれ違うバンドやユニットをやっていてハードな物や、Drはソロでテクノやブレイクビーツをやっています。だから音楽的には幅広い人たちです。参考URLを載せます。身体の具合が悪い時は音楽だけではなく、食事にも気を使われるだけでかなり違います。どうか身体に気をつけて!

参考URL:http://www.faderbyheadz.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ovalは好きだし最近のアルバムはPOPですが、より一般的な意味でPOPなものを聞きたいのですよね。

マッチングモウル、ソフツ6ですか。たしかに癒される感じはでかいですね。
もうすこしPOPなのでも良いかな、と久々に聞いたら思いましたが(苦笑)

faderですか。
headzの佐々木さんは結構好きで、佐々木さんのコメントはCDを買うときの指針となっています。まあはずれるときもあるんですが(笑)

Groupは知らなかったです。
興味大!なので、チェックしてみます。

食事・・コンビニばっかじゃまずいですよねえ。
自炊せねば・・・

お礼日時:2001/08/19 16:01

王道かもしれませんが、上記アーティストが好きそうなマイルス・ディビスの「In A Silent Way」をあげておきます。

これは基本中の基本ですね。わりとソフトなジャズもいいと思います。私はジャズは得意ではなく、その中でも熱血系のジャズが好きなのであまり思いつきませんが、参考までに。

参考URL:http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=8325791 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あはは、熱血ジャズ好きですか。僕も普段は割りにそんな感じです。
なにせスラッシュ/デスメタルからジャズに転向したもので(笑)
僕は熱血といってもバップではなくフリーなんですが。
peter brotzmannとか好きです。

マイルスですかあ。
確かにいいですね。
そこまでメロウでもなく。
引っ張り出して聞いてみますね。

お礼日時:2001/08/19 15:55

あら、kinoataさんもですか。

どうも夏も後半はつらいですね。
キカイに弱いわたくしはBPMが…ってよくわかってないので、
はずしてたらごめんなさい。
挙げられてるアーティストはプログレ~テクノが多そうなので、
気分が変わりそうなオサリバン系統の方を行ってみますね。

去年聴き込み続けて飽きなかった、
Virgin Suisides Soundtrackはいかがでしょう。
Alone Againは重なってしまうのと、Styx,Heartがややノリ良過ぎるのですが、
Todd Rundgren 10cc、Air,Holliesあたりはいいメロディです。
全曲Airのスコアも、Airがお好みに合えば、いいグルーヴです。あ、ドラムないかな?!淡々度は高い(矛盾表現だな(ーー;))のですが…

同じ系列で、 Van Morrison Astral Weeksも心静まる名盤…
ってとっくにご存知でしょうか…
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=699667

Tipsyはうるさいだろうなぁ。
ハッピーになれるブレイクビーツで、
Mint Royale (インテリジェントなkinoataさんには能天気過ぎ?(>_<))
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=125815

早くお元気になられますように。

参考URL:http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=651534
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
BPMとはBeat PerMinuteの略で、つまりテンポです。

Virgin Suisides Soundtrack聞きました。
Airのコンプかけすぎみたいな音がとても気になりましたが、
曲自体は優しいですね。結構好きな感じです。買うかもしれません。

Van Morrison渋いですねえ。
今の気分には合いませんが、これははまるときはばっちりはまりそう。

Tipsyはちょっと引っかかりませんでした。
>(インテリジェントなkinoataさんには能天気過ぎ?(>_<))
って、僕は能天気お馬鹿サウンドは大好きですよー。

お礼日時:2001/08/19 15:50

こんばんは。

えっ体調悪いんですか??皆さんお疲れ気味みたいだし、気をつけてくださいね。
いつもお世話になっているので恩返しを・・と思っているのですがお役に立てるかなぁ?私ごときのアドバイスではご存じの物ばかりだと思いますが(どちらかというとハッピーミュージック専門だし)とりあえず思いつきをいくつか。

まず、スマパンのJames Iha君のソロ物
http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=503533727/p …
だいぶメロウな感じですが、疲れた体にしみこむ歌声?がとてもやさしいです。

Supergrassの新しいやつ(って二年前か?)はどうでしょう?
http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=503533727/p …
「バカっぽかったのにすっかり大人になってー」っておばちゃんみたいなコメントですがこれもまあまあ。

あとはクランベリーズ1・2枚目とか?

うーんいまいちしゃっきりせんなぁ・・もうちょっと考えます。

ちなみに私が体調悪いときはDick Leeのasia majorで♪おやすみな~さい♪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに面倒臭い質問に答えてくださって、有難うございます。

James Ihaは盲点でした・・割によかったです。仰られる通り、ちょっとメロウですが、優しいですね。ドラムが淡々としてるのが良いです。

Supergrass・・・2枚目以降を聞くと悲しくなりますね。I should cocoはあんなにお馬鹿でよかったのに・・・。

クランベリーズは、良いとは思うのですが、どうもあまり積極的に聴く気の起きないミュージシャンです(苦笑)。なぜだろう。

お礼日時:2001/08/17 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!