dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅地建物取引士をとって、43歳未経験では転職は難しいですよね?

A 回答 (4件)

私の旦那は、24歳で不動産1年目です。

宅建士をとれば給料5まんアップ!やるしかないです!笑
でも年下が上司になるのでそこを乗り越えられれば!笑
    • good
    • 0

うーむ。

    

自分の居た不動産会社の店長は、大手の不動産会社の営業マン出身で、独立開業するために宅建を取得されています。

自分の業界は、5年間同じ会社で実務経験がないと試験を受験する資格が与えられなく、世の中は思いのほか厳しいかも知れません。
    • good
    • 0

こんにちは。


転職を考えられているとの事で、宅地建物取引士を既にお持ちですか?

宅地建物取引士をお持ちで有利に働く職業は、不動産業又はハウスメーカーなどの
職種かと思います。

不動産売買や賃貸を扱う職種に転職したといの事であれば、宅地建物取引士を持っている時点で
普通の転職よりは雇ってもらえる率はあがるかと思います。
(お住まいの地域にもよると思いますが)
宅地建物取引士の試験会場は出口に不動産やハウスメーカー、賃貸系の大手メーカーの関係者が入社祝金あげます!などというチラシを配っている位なので需要はあると思います。

が、未経験との事で様々なノウハウや不動産会社の方々とのやり取りなど覚える事もたくさんあると思いますので、転職までは楽に出来ても、その後プロとしてやっていくには何にせよ本人のやる気の部分が大きいのではないでしょうか。不動産屋さんって癖がある人多いので・・・そして儲かりますが仕事優先になる生活です。お客様あっての仕事なので。

後はハウスメーカーなどの営業職でも宅建があれば事務所登録の部分で有利ですので何も持たずに転職先を探すよりは優位かと思います。

私の知人は宅建合格後未経験でハウスメーカーに質問者さんと同じ年齢で転職して今はトップセーラーになっています。
今まで就いてきた職種は存じ上げませんが、その分野と大きくかけ離れるのであれば一度自分の考えをまとめて、面接を受ける気持ちになれば進めて良いのかもしれません。
まず未経験である事を伝えてそれでも面接出来るなら未経験でも受け入れられているという事です。
不動産業や住宅業も今このご時世で目まぐるしく変化しております。
転職の道が良い方向に行きます様に。
    • good
    • 0

宅地建物取引士の資格があれば、転職には非常に有利です!


43歳なら働き盛りだと思いますがベテランのようで悪くない年齢です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!