dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、知識だけは!と思って色々な本や話で応急処置の方法を学んできました。

実は今日、近くの家の人が怪我をしてしまいました。
私はその人からのSOSの電話を受けました。
1回目:平日家に居るはずのない私が出たので、番号を間違えたと思ったのでしょう、何も言わずきりました。
2回目:祖父の兄弟が家にいないか尋ねられました。いない。と答えました。
3回目:私でも良いから、助けてくれ!といわれました。何のことだか分からず、祖父にその人の家にいってくるよう頼みました。(2回目の電話で祖父を呼んで欲しかったのだと、この時点で気付きました)
祖父は慌てて返ってきて、絆創膏がないか尋ねました。話の展開からして、絆創膏で済む筈がありません。
救急車は!?と聞いた私に「それほどでもないから」と言いました。タオルを渡しました。

タオルでは止まらない、と言って、車のキーを取りに来た祖父に、やはり救急車を呼ぶように言ったのですが、聞きません。「何処の病院に行くの!?電話しておくから!」とも言ったのですが、聞かず、出て行ってしまいました。

今、病院に向かっているはずです。今でも話を聞いただけなのに手の振るえが止まりません。
知識だけ勉強しても駄目なのだと痛感しています。「血が止まらない」その言葉だけで動けなくなるなんて・・・・・・。
 知識だけではなく、体を使って応急処置を教えてくれるところってありませんか?
私は看護士になるつもりもないですし、医師になるつもりもなですが、救急車を呼ぶべきか、判断できるくらいの知識が欲しいんです。止血の方法を知っていても、出来なければ意味がありません。
少しでも、その時に体が動く様に、実践的(人形を使ったり)に応急処置を学べる施設はありませんか?

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 私も以前調べたことあります。
 たぶん、これのことですよね?
http://www.jrc.or.jp/sanka/study/syurui/emergenc …

 受講し、試験に合格すると、「救急法救急員認定証」というものがもらえます。

 受講できる場所も、↑からたどれます。

参考URL:http://www.jrc.or.jp/sanka/study/syurui/emergenc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

赤十字、考えれば分かりそうなものですよね(苦笑)
春休み中に講習のある場所がありそうなので、早速問い合わせて見ます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 16:00

東京消防庁の防災会館とか。

池袋と立川にあるみたいですね。
私も立川へは行った事があります。
Beshinyさんのお住まいの近くにもあるといいのですが。
きっと役立ちます!

参考URL:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消防でも講習会を開いているのですね!!
そういえば、プールでアルバイトをしている時に、いらしていました。

県の消防のHPも覗いてみたら、やっている様なので、春休み中の折り合いのつく日に言ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 16:04

こんにちは。

大変でしたね。

参考URLは、日本赤十字社のHPです。
とっさの時の手当てなどについて書かれています。

一番下のところに、普及活動として、講習会などへの参加について書かれています。
各都道府県に、赤十字社の支部があり、そこが主催して講習会を行っているようです。
お住まいの地域から、講習会に参加されてみていかがでしょうか。

私は福祉関係の施設に勤務していますが、そこでは消防団員の方が年に数回、救急救命法について教えてくださっています。
やはり、知っておくのと知らないのとでは、違うものですよ。
頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.jrc.or.jp/safety/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

去年、自動車学校で短い講習を受けたのですが「受けたつもり」だったようです。

今度は真剣に聞いてきます。

ありがとうございました

お礼日時:2005/02/02 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!