dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用電源を、5分ごとに1回、1分ほど通電する装置を作りたいのですが、
どのような部品を使って、どのように組み立てればいいでしょうか?

接続する先の消費電力は 2kwくらいです。通電時間をある程度調整できれば
(正確な秒数などは必要ありません)、よりうれしいのですが…。

アマチュア無線をやっていたので、一応初歩的な電気回路の知識はあります。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

mide さんこんにちは、再度登場、説明不足ですいませんでした。


シーケンス回路はこんな感じです。
接点、コイルの説明はsuperbirdさんを参考に

電源            電源
│              │
├──┤/├─────◯───┤ 5分タイマー 
│ T2 b接点   T1コイル  │
│              │
├──┤ ├───┬─◯───┤ 1分タイマー
│ T1 a接点   │ T2コイル │
│        │      │
│        └─◯───┤ 2kW開閉用
│         MCコイル │

負荷の回路はこんな感じ(単相の場合)

電源            電源
│              │
├──┤├──◯──┤├───┤ 2kWの負荷 
│ MC a接点 負荷 MC a接点   │
│              │

フォームが崩れて見にくいですよね、メモ帳などにコピーペーストして等幅フォントにすれば大丈夫だと思います。
また、omronのi-WEBのメンバー登録をすれば(すべて無料)オンラインでカタログがみられます。では、

参考URL:http://ib-info.tin.omron.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図まで描いていただきまして恐縮です。よく分かりました。
あとは部品調達等できるかですが、調べてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/08/20 15:15

■タイマーの補足です


端子は
・コイル (コイルの両端なので2個) が 1つ
・a接点 (コモン端子 と a接点端子 の2端子)が 複数
・b接点 (コモン端子 と b接点端子 の2端子)が 複数
※1)ただし、コモンはa,b 接点で共用する。コモン,a接点,b接点を一組として,これが複数あると考えてください。

動き(機能)は

・コイル
タイマーに通電する。通電がタイマーの設定時間以上連続して経過した状態をタイマーのアップと呼ぶ。一瞬でも通電が切れるとリセットされる。

・a接点
通常はoff, タイマーアップ時はonになる

b接点
通常はon, タイマーアップ時はoffになる

だいたいこんなところでしょうか。
「シーケンス制御」でインターネットを検索するか,書籍を探されると参考になるものがあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく解説していただきまして、どうもありがとうございました。
遅延のあるリレーのようなものなのですね。おかげさまで、自作できそうな
気がしてきました。

お礼日時:2001/08/20 15:10

■材料


タイマー(制御盤などに使われるもの、OMRON製など) 2個
…T1,T2とする

マグネットコンダクタ (接点容量20A)以上 1個

■結線の説明
電源からT2のb接点を介してT1のコイルに接続
前記T2のb接点のコイル側から分岐して、T1のa接点を介してT2のコイルに接続
T1又はT2の別の接点でマグネットコンダクタを駆動。

結線の説明を参考に回路図を書きながら考えてみてください。
ヒントは、アップしたT1をT2でリセットする、、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。申し訳ないのですが、タイマーにどういう
端子があって、各端子にどういう意味があるかが、まず分からないのです。

タイマーのスタートはコイルへの通電で、そのときa,b等の接点が切り替わり、
タイムアウト後、戻るのでしょうか?どの接点とどの接点が通電するのでしょうか?

この辺が分かれば、アップしたT1をT2でリセットする、というパズルが解けそうな
気がするのですが。

お礼日時:2001/08/17 22:56

アマチュアだということなので、タイマー2個と、マグネット(電磁開閉器)で簡単なシーケンスを組んだら如何でしょうか。

操作電源は何を使うかによりますが、ここではメイン回路と同じAC220Vということにしておきましょう。回路図で説明できるといいんですが、とりあえず文書で、間欠時間5分をT1、通電時間1分をT2、2kWを開閉するリレーをMCとすると、T1,T2,MCのコイルの片側をすべてつなぎ、操作電源の片方につなぐ、T1のコイルの反対側にT2のb接点の片側をつなぐその反対側を(1)としておく。T2のコイルの反対側とMCのコイルの反対側をつなぎ、T1のa接点につなぐ、その反対側とさっきの(1)をつなぎ操作電源の反対側につなげば間欠タイマーができます。操作電源からにはヒューズとかON/OFFのスイッチとかつければよいでしょう。MCの接点には、メイン回路をつなげば出来上がりです。部品は日本では一般的なものですが、ただフィンランドではどうかなあ、似たようなものは有るはずです。タイマーはomronのH3Y-2 AC200V T1は、5min、T2は、1min。MCは三菱電機のS-N12,
AC200Vでいいと思います。ただ負荷の電圧がAC100でしたらそれなりの接点容量のものを選んでください。富士電気にも似たようなのがありますが・・・。
電圧はたいした事ないですが、電流がちょっと多いので電線の太さには注意してください(言わなくても解ってるか)。感電しないように。成功をお祈りしています。
参考ですが、OMRON ELECTRONICS O.Y Metsanpojankuja 5 FIN-02130 Espoo TEL358-9-5495-800 FAX358-9-5495-8250

参考URL:http://www.omrpn.fi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございます。すみません、このタイマーにどういう
端子があって、各端子にどういう意味があるのかが、まず分からないのです。
キッチンの電気釜用のタイマーのように入力がプラグ、出力がコンセントでは
ないようですね。たぶんその分野の方には当たり前なのでしょうか、型名で検索を
かけたのですが、端子の説明までは見つかりませんでした。

想像するに、タイマーには
・コイルの一方
・コイルの他方
・a接点
・b接点の一方
・b接点の他方
という端子があるのでしょうか?a接点とb接点のどちらかが、コイルに通電する
前に接続していて、コイルに通電するとタイマーが開始され、b接点の反対の方に
切り替わり、タイムアウトすると元に戻るということなのでしょうか?

ご説明から考えるに、接続を「=」で表すと、

電源の一方=T1のコイルの一方=T2のコイルの一方=電磁開閉器のコイルの一方
T1のコイルの他方=T2のb接点の一方
T2のコイルの他方=電磁開閉器のコイルの他方=T1のa接点
T1のb接点?のどちらか?=T2のb接点の他方…(1)?=電源の他方

のように接続すればよろしいのでしょうか?

それにしても、フィンランドにもオムロンのページがあったのですね~。

お礼日時:2001/08/17 22:48

No.1の方もおっしゃっていますが、サービスコンセント、またはブレーカー横に設置してある、安全器で分岐している分岐一つ分から取れる電流は15Aまで。


100Vでしたら、
15*100=1500Wが限界ですね。
2000Wはムリです。

ところで、そもそもそのような装置を作ること自体、第二種電気工事士の資格要求範囲に入るんじゃありませんか?
(すでに資格をおもちならば申し訳ありません)

この回答への補足

電気工事士の資格はありません。下にも書きましたが、220vの電源を使っている
のです。いずれにしても、2kwが無理なら 1kwでもいいので、もう少し低い容量で
外付けという仮定で教えていただければありがたいです。

補足日時:2001/08/17 17:25
    • good
    • 0

リレー付間欠タイマという キットを使用して やられては どうですか。

2Kw はとても もちませんので 外付けで もっと容量の 大きいリレー を 使用する必要は ありますが。
あと デジタルの タイマーでも そういった間欠使用が 出来る物が あります。それにしても 2Kw は 無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間欠タイマと大容量リレーを組み合わせるんですね。その方向で探してみたいと
思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/17 17:24

2Kwって フツーの壁電源から 取れないジャン。

この回答への補足

なるほど、日本ではそうだったかもしれませんね。実はフィンランドに
住んでいて、電源は 220v/50Hzなんですが、壁からも 2kw程度は
取っているようです。

補足日時:2001/08/17 17:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!