アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すりガラスにセロテープを貼ると透明になりますが、何故なのか?

A 回答 (4件)

すりガラスは表面がデコボコなので光が乱反射して透けて見えませんが、そこに表面がフラットなテープを貼ると乱反射がなくなり、透明に見えるようになります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2020/11/28 23:49

基本は、(1)屈折率が境界に両側で異なる時、光は境界面で反射される。

(2)屈折率の差が大きいほど反射率が高い、ということです。
他の方も書いている様に、すりガラスの片側の表面は鉛筆で字が書けるほどの細かな凹凸でできています。この細かな凸凹は向きがデタラメなので、反射された光の向きはデタラメになり、目には光の来る方向がわからなくなり(乱反射)、ガラスの向こう側はそれに隠れてしまい白く見えます。
セロテープの接着剤の屈折率は1.3~1.4です。一方ガラスの屈折率は1.4~1.6です。セロテープを貼ると屈折率がガラスの屈折率に近い接着剤が凸凹を埋めて平らな透明テープで覆われるので、乱反射が少なくなり、透明に見えます。水の屈折率は約1.3なので水をたらしても透き通った様に見えますが、すぐに流れて広がってしまうので、セロテープほど透明にはなりません。
水とガラスの屈折率は近いので、水の中に入れた透明ガラスはほとんど存在が分からなくななります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門的なお答えありがとうございました。
少しわかったような気がします。

お礼日時:2020/11/28 23:43

「透明」 にはなりません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
透明にならない根拠は?
ちなみにすりガラスは薄いものです。

お礼日時:2020/11/28 23:46

すりガラスを触ってみればわかると思いますが、片方は必ずザラザラした面になっています。


微細な凹凸のせいでザラザラしているのですが、その凹凸で光が乱反射するために白く曇ったように見えています。
そこにテープを貼ると凹凸がなくなって光も乱反射しなくなるので透明に見えるという仕組みなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
今度硝子を触ってみます。

お礼日時:2020/11/28 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!