アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車庫から砂利が流れ出る。

車庫から砂利が出てしまいます。段差3.4cmほどあり、ただでさえ少し乗り上げにくいのでこれ以上段を上げたくはありません。そこで、段の際からではなく10cmほど内側(写真赤線)にモルタルの小山を作るか細めの枕木?を固定するか妄想しています。

1:砂利の下はサラ砂まみれセメント(コンクリート?)です。この下地にモルタルを設置するとして、手順を教えて下さい。

2:5cmほどの枕木を設置するたして、手順を教えて下さい。ネジや釘はコンクリート用ですか、女性でも出来ますか、タイヤが通る場所なのですがネジや釘で止めるしかないのですか(TT)

3:これ以上段を上げることなく砂利散りを防ぐ方法、他にあれば教えて下さい。思いついて消えた案は、段差プレート(前の道は公道なのでやめておいたほうが良さそうな…)、砂利部分にゴムシート(どうやって固定、耐久力、見栄え)、砂利の隙間に「流し込めるモルタル」(耐久力、失敗したら派手そう、見栄え)…

※男手はありません。
簡単な日曜大工くらいなら出来ます、お手伝いしてくれるのは子供です。予算は低いほうが助かります。宜しくお願いします。

「車庫から砂利が流れ出る。 車庫から砂利が」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (8件)

#6,7です



音からして違う 
気になっていましたが 小石の跳ねる音が消えた と言うことは
掻き出さずに 押さえているだけと思います。

他人事ながら安心しました。

慣れるまで大変でしょうが 運転操作には気をつけて下さい。
    • good
    • 0

#6です


その頃の車はFR(後輪駆動車》でした
今はFF(前輪駆動車)が主流です。

>築30年になるのですが当初はこんなに砂利が散らばった記憶がないんです(私が幼かったたので見ていなかったのかもしれません)、道側の縁が磨り減ったりかけたり、そして砂が減ったせいで散らばるようになったのかなと想像しています

親が入庫していた方法では砂利を掻き出すことになるわけです。

ただし バック入庫の際にマフラーが縁石に接触する可能性も考えられます
その辺りは注意して試して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日、砂利を片付けてから前進と後進と試してみました。前進も意識しまくったせいかこぼれず、後進は前の道が狭いので切り返しに苦労しましたがこぼれない+砂利を蹴散らす音が断然静かでした。施工しないでこれで解決したら感激です。あと数日実験します、有り難うございます。

お礼日時:2020/12/01 23:53

写真で見えるのはマフラーですね。


と、言うことは前進入庫されていますよね。
バックで入庫すればどうなるのでしょうか?

前進入庫の場合
Ⅰ、前輪駆動車の前輪が段差を乗り上げる回転力が必要になる。
2、おまけにその先にある砂利に乗り上げてスリップ状態に陥るため
車庫前の砂利をかきだしてしまう。

バック入庫の場合
Ⅰ、後輪は推進力がないために前輪に押されて駐車場内まで押し込まれる
2、その時点で前輪は段差に向かっている状態で 既にアクセルから足は離れてブレーキを踏みかかっている。
3、縁石に乗り上げたときには ブレーキを既に掛けている。
4、ブレーキを掛けた時点で砂利は どの方向に向かいますか?

出庫の場合もしかり
砂利が道路側に出ることはないはずです。
    • good
    • 0

砂利なんだから、歩いても砂利は動きます。


車だから、なおさら、動きます。
見栄えを気にして砂利にしてるなら、砂利の回収はこまめにすることですね。

下地をコンクリートにして、砂利を轢くと、タイヤの縁に噛んだ砂利をピストルの様に打ち出すことがあるので、危険です。
手前の段差部分に砂利が乗ってますが、非常に危険です。

出入口部分にU字溝を作って、砂利を回収しやすくする方が、場合によっては良いかも知れません。
    • good
    • 0

No.3です。



>サラ砂まじりと書きましたが砂はまぶさっているほどしか無くて、ほとんどいきなりコンクリート(セメント?)なのです。

砂利をどかしてみないと、何とも言えません。
しかし、土だったとしても、長年経過していればコンクリートの様に固くはなっています。
コンクリートか、土かは確認してみないと何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日いろんな箇所を掘ってみました。下から順にコンクリート(セメント)、小豆みたいな砂利、そして写真の砕石?みたいです。道路側は小豆みたいな砂利がみあたらず、見あたるのは先述した砂程度です。バッグ駐車てどんな変化があるか数日ためしてみます、変化が無ければモルタル…かなと、その場合は施工の段取りわからないのでまた調べたりお聞きしたりしないとです。。有り難うございます。

お礼日時:2020/12/01 23:59

発想が逆です。



何故、砂利が外に出るのか??

それは、砂利の下が土だからです。
要するに、摩擦の問題です。

①.一度赤線の有る辺りから塀のコンクリートが打ってある辺りまでの砂利を取り除く。
②.赤線から30㎝~50㎝くらいの幅で、土を下方に10㎝くらい掘り下げる。
※大変でなければ、赤線からコンクリートまで、掘り下げても良いです。
③.表面を平らにして、そこに砂利を戻す。

これでも、多少は砂利は外に出ますが、今とは全然少なくなると思います。
また、自動車の出入りの時に、出来るだけ速度を落として静かに出入りするようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有り難うございます、丁寧な御説明でとてもよく分かりました。説明不足ですみません、サラ砂まじりと書きましたが砂はまぶさっているほどしか無くて、ほとんどいきなりコンクリート(セメント?)なのです。スコップで突き刺したりゴリゴリしてみて、そう感じたのですが力が弱いのでしょうか…。築30年になるのですが当初はこんなに砂利が散らばった記憶がないんです(私が幼かったたので見ていなかったのかもしれません)、道側の縁が磨り減ったりかけたり、そして砂が減ったせいで散らばるようになったのかなと想像しています。

お礼日時:2020/11/30 19:24

モルタルやっても車の重量が通るのでは割れますからねぇ。



タイヤの通るところだけは砂利を踏まない作りにするしかないです。

側溝のフタを車庫から線のところまで敷く。
砂利を掬い出して高さ調整する必要はあります。
U字溝用の240型、300型 ならそもそも普通車が乗れる強度なので安心。
その代わり重いです。
重すぎれば180型でも。
敷き詰めなくても一枚づつが10cm程度までは離れても、走るに大きな支障はないですから寸法測っておいてホームセンターで現物とにらめっこ。

予算的にはコンクリートを打ってしまう方が高いかもしれませんが一応。
その場合はタイヤの通る2本を30cm程度の幅で。
砂利を退けておいて入り口から駐車場まで12cmの深さに掘って。
鉄筋などは入れなくも持ちそうな持たなそうなですが、余り深く掘るのは大変でしょう。
ホームセンターで異形鉄筋カット出来るなら、D13を各コンクリートに長手に2本づつ幅外から5cm程度内側に埋め込む(深さはほぼ中間程度やや下)
あとは容積計算して「プレミックスコンクリート」という水を入れるだけになっているモノを購入してとなります。
重さはプレコンクリート袋は重いです。

ちなみに、こういう入り口ではコンクリートとの境目ではアクセルは踏まないように、手前から多少勢いをつけて、砂利の上はアクセルオフで通過すると被害は最小限にできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有り難うございました、すみません…正直私には分からない単語が多いんです(p_q*)鉄板を敷くイメージだけは浮かびました、が、説明不足すみません、砂利の下は砂まみれですが砂はきなこ餅のきなこ程度しかなく、ほぼいきなりコンクリート(セメント?)なのです。それも私がスコップで精一杯突き刺したりゴリゴリしての確認なので、人と道具を変えて確認したらどうなのかすらわかりません。

お礼日時:2020/11/30 19:39

この砂利は何のために引いてるのでしょうか?


これが防犯上でないのであれば…この砂利を取り除いてはどうでしょうか?除草のためなどの理由ならば、水だけで固まるおしゃれなモルタルもホームセンターで売ってます。これらで、砂利を取り除いた段差を埋めても良いのかな?って思います。もちろんモルタルで埋めるのも砂利を含めてよりも簡単ですし、耐久性も上がると思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています