プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今時次男が結婚しても分家とは言わないし長男が結婚しても本家とも言いませんか?

A 回答 (8件)

そもそも「長男=本家」とは限りません。

その家が元々分家なら結婚した長男も分家のままです。
    • good
    • 0

言わないですね・・・。


商売なんかしてたら別かもしれませんが。
やはり兄でも弟でも家(実家)をとったほうが本家でしょうね。(ちなみにうちは弟が実家を継いでます。兄(自分)は家をでました・・・。)
    • good
    • 0

いや、言うと思いますよ。


長男の長男のまた長男という形で続いている家系を「本家筋」と言い、親戚の寄り合い(新年会とか遺産分けの話し合いの場など)のときなどは、「本家」に集結しますね。
本家にはおじいちゃん・おばあちゃんが同居していることが多いのでそうなるのですが、本家の人間はホストとして、分家の家族を迎えるのが当然と思っています。少なくとも私の所では「本家」「分家」は死語ではありません。
    • good
    • 1

そこが本家なら次男が結婚したら新しく分家ができたと言うでしょう


市内にある曽祖父の代に分かれた本家とつながりがありますが、そこでは後継ぎを大事にしますよ
ただ後継以外の子から新しくできた分家は、最近は家制度にこだわらなくなったこともあって、何代も前に分かれた分家と比較したらこの先分家として存続させる意識は薄いと思います
本家から新しくできた分家より、一世紀以上前に分かれた分家の方が本家とのつながりや先祖の遺産を大事にしていたりするんじゃないかなとは感じますね
    • good
    • 0

宗家であれば本家だ分家だと、未だに区別されていると思います。


古い新しいと言うより、一族の頭数が多ければ必然的に序列が継続されているでしょうから、結構残ってるご家庭も多いのではありませんか。
最近の潮流に流されて、未婚者や離婚者が多いと、そうも行っていられず没落しているところもあるでしょう。
ちなみに私の育った家庭は、父親が末弟だったので分家も分家、本家筋の冠婚葬祭は末席でしたよ、それが当たり前に育ちました。
    • good
    • 0

言わない 家長制度は崩壊している 例えば 長男が全て相続できるのは 昔の話

    • good
    • 0

私も、私の父も、私の祖父も、皆長男ですが、全員親とは別居しました。


本家・分家という言葉も聞いたことはありませんね。

ただ、私の妻の母は「本家の・・・」ということをよく言っていて、その本家からは毎年新米がたくさん届きます。
    • good
    • 0

家督、お墓の関係があるので、今でもそういうのが一般的です。

末っ子に本家を譲る土地もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています