dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駿馬が草原を疾駆/疾走している

以上の文ですが、「疾駆/疾走」の使い方は正しいでしょうか?

日本語学習者です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

正しい。



・駿馬が草原を疾駆している。⇒速く走る駿馬の様子に着目している表現。

・駿馬が草原を疾走している。⇒駿馬の走るスピードに着目している表現。
    • good
    • 1

No.4、コピペをミスしちゃった。

修正。

No.4に3箇所ある、[疾駆させられている] は

[疾駆されている]

の間違い。
    • good
    • 0

疾駆する : 対象物を速く走らせる。


疾走する:それ自体が速く走る。

という大きな違いがある。

○ 駿馬が草原を疾走している

という文では、走っているのは「駿馬」である。なぜ走っているのかは説明されていない。

× 駿馬が草原を疾駆している

という文では、駿馬によって疾駆させられている対象物は「草原」である。つまり、草原が走っている。だから、意味的におかしい。

○ 草原に/で駿馬を疾駆している

ならば、明言されていない誰かによって疾駆させられている対象物は「駿馬」である。駿馬は疾走している。それは、誰かに疾駆させられているからである。
    • good
    • 0

人間には、「疾駆」は使いにくそうです。

馬ならどちらも使えます。
「大江健三郎」が若いころの作品で、「馬上豊かに疾走していた」と書いて、批評家に指摘されたことがありました。これは「馬上豊か」が合わないので、「疾走」は問題ありません。
    • good
    • 2

間違ってはいないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!