プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年、年少の娘が転宅により幼稚園から保育園へ転園しました。このごろ、保育園のやり方(というのでしょうか)について悩んでいます。
幼稚園では、おはようブックに毎日シールを貼るのが日課でした。でも保育園になってからは、貼ってない日があったり、このごろは、全然貼ってありません。気になって尋ねると、「(子どもが)はってないだけです、先日、みっつ(3日分)はってね、って返したんですけど」との返答。えっ、みっつ?毎日貼るものでは!?
おつかい袋に入れた、給食費はそのまま持ち帰ってくる。先生は、「(子どもが)出すの忘れたんですね」。翌日は、先生に「確認してやってください」とお願いしました。お金のことなのに。
先生に言われて、他の子より少し早い目に迎えにいっているのですが、「今、お帰りの準備してます」と部屋を見に行くと、真っ暗な部屋で、準備しています。電気は!?制服のシャツはスカートからだらしなく出たまま。
私が神経質でしょうか。これが、幼稚園と保育園の違いでしょうか。でも私は逆に、幼稚園より保育園の方がよく見てくださると(勝手に)思っていました。
こういったことを望む方がおかしいのでしょうか。たまたま、私が目に付いたことにとらわれていて、目に見えないところでは、よくしてくださっているのかもしれません。
長々と読んでくださった方ありがとうございました。
今は、先生に相談することも躊躇して、なるべくおおらかにと過ごすようにしています。子どもに伝わってもいけないので。
何か、アドバイスがいただけるならよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

元幼稚園教諭・保母です。



違いがあるって思ったのも、無理もないですね。
私も転職して、幼稚園と保育園の違いがありました。幼稚園で日課にしていたことが、保育園ではなく、だらしないって思われても無理もないです。しつけをあんまりしないとこや自由奔放のとこや、いろいろですよ。とかいってきっちりしてるとこもあります。

あとは担任がしっかり子供一人一人、みてあげてないですね。おはようブック確認にしても、着替え袋の確認など。給費袋を配ったなら、次の日から鞄チェック当たり前です。(出した出してない子はすぐに確認するはず)1円でも足りなければ探しますよ(普通に)

暗い中の着替えは、ただ電気を消していた部屋にいって急いでたからだと思いますが、日常茶飯事だと問題になってくるかも?

私が行っていたとこの保育園では年長が幼稚園の年中にひってきするぐらい遅れてました。挽回しましたけど。保育園は幼稚園に比べると、遊び中心でお勉強はあまりしないですよ。幼稚園は工作、数字、シールなどお勉強がいっぱい。保育園は教材が少ないから自分自身で見つけてやってました。

気づいたところは園長先生にでも聞いてみてはいかがですか?それによっては改善していくはずです。職員会議ですね。先生方だとあの先生はしてないからってな具合で逆ギレなどがあるかもしれないので念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にアドバイスをありがとうございました。
幼稚園より保育園は忙しいですか?
保育園の先生は、なんかいつも用事をされているようです(掃除とか)。
幼稚園は教育といっても、幼少期遊びが主流でしょう
し、保育園は育児といっても、大差はないと思っていました。

あと感じるのは、他のお母さま方も預けるところが選べないし、目をつぶってられるようなところもあるようです。うちは、転園したので余計に色々目に付くのだと思います。

園長先生にまた相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/09 22:01

幼稚園とか保育園とかの問題ではなく、先生がルーズかそうでないかの違いです。



ルーズな先生は、幼稚園にも保育園にも小学校にも、見えます。

先生の足りない分は、親がするべきでしょう。
誰が、しつけるのが正しいとか、理屈でなくて、その子が、すくすく伸びるよう助言するしかありません。

概して、保育園は、細かいことが言えないシステムです。
親代わりとして、受け入れる体制ですので、きつく指導すると子どもの逃げ場がなくなりますので。。。

保育園に期待する方が、無理ですね。8時間も教育というかしつけの言葉をこどもに掛けたら、ノイローゼになっちゃいます。

長時間預けるということは、良いことばかりでは、ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
そうですね、きっと担任の先生の性格などにも
よるのでしょう。

それに、保育園の先生はなぜだか、いつもとても
お忙しそうです。
全部、先生方がなさっているからでしょうね。

でも親としては、出来れば・・・と思ってしまって(笑)

お礼日時:2005/02/09 20:30

うちの場合も#3さんと同じです。


朝一緒にいき、上着を上着掛けにかけ、お手拭タオルとうがいコップを自分の場所に置き、リュックからノートを出してシールをはり、ノート入れにいれ、リュックをしまい…までは親がついてみてます。
それから一緒に担任の先生のところへ行き、体調の変わりがないかを報告し、よろしくおねがいします、と別れてきます。集金とか書類提出とかあるときは、そのときに先生に手渡ししてます。
迎えのときは、お帰りの支度をやはり親が一緒にしてます。大きな子だと自分でもってくることもありますが、先生がついてやって支度をする、ということはないです。
お帰りの時間が早いと、まだ他の子は他の部屋で遊んでいる、ということもあり、そのときは荷物のある部屋に電気が灯ってないこともあります。
それから、3歳児以上は自分でお着替え、が原則なのでたまにズボンが前後ろ反対だったり、ボタンが一個外れてたり、シャツがはみ出てたりというのがありますが、よっぽど脱げそうとかそういうとき以外は先生も注意したりしてないです。

質問者さんがもし保育園の方針に疑問なり不満なり思ったことがあれば、それは園長先生とか総括の先生に言ってもいいとおもいます。
あとは、周りのお母さんたちの反応を見てみるとか…もしかしたら本当に目の行き届いていない園かもしれないし、まだ気がつかない問題があるかもしれないです。
問題があれば、周りのお母さんたちも気になっていると思います。もしそうでなければ、そんなに問題でもないんじゃないかなあと思うのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、様子を見ながらやっていこうと思っています。保育園は、自主性に任せるのですね。集金に関しても、私は金額にかかわらず、お金のことなので、直接先生に渡そうと思いました。が、先生が、子どもに・・・とおっしゃるのです。
周りのお母さんたち、色々思うところはあるようですが、預けるのが容易でないので、私のようには悩んでられないようです。確かに、そんなに大した問題でないのでしょう。私もスタートがこれだったら、あまり感じなかったかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/09 22:13

こんにちは。


ウチの子は保育園に通っていますが、質問者さんが言われるような事は、親がやっていますよ。
幼稚園は、登園時間、帰りの時間も決まっていて、子どもたちも一斉に先生の言う事を聞くのでしょうが、保育園は親の都合でみんなまちまちの時間に登園しますよね。
そのたびに担任が出席のシールを貼るのを確認するなんて、ムリです。ウチの子の園では、年長さんは自分でやっていますが、年少、年中は親が見守ってやっていますよ。

集金がからんでくることも、子どもに任せたりはしません。親が直接先生に手渡すように言われています。担任の先生も子どもを追いかけて忙しそうなので、なるべく事務室に直接届けるようにしていますよ。
もういちど保育園の方針を聞いてみた方がよいのでは?

保育園は幼稚園と違って、生活時間も長いですし、しつけや教育を受けに行くところ、というよりは、「子どもをあずかっている所」という認識だからなのではないでしょうか。親が迎えにきたのだから、そのお子さんをかまうよりは、まだ残っている子どもたちの世話を優先してしまうのではないでしょうか。

私も子どものシャツがはみ出していると「あ~」とは思いますが、十数人を二人で見てくださっているので、多少の事は仕方が無いと思います。
幼稚園のように、先生に「園としての方針」があるわけではないと思いますので、「?」と思ったらとことん、相談してお話した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
そうですね、保育園は「子どもを預かっているところ」なんですね。あと2年あるので、様子を見ながら先生にも相談してみようと思います。

お礼日時:2005/02/09 22:06

幼稚園か保育園かということではなくて、担任の先生の考え方というか性格というか取り組み姿勢によると思います。

人間ですから、ルーズな人もおりますし、しつけは家庭の問題だと考えておられる先生もおられるでしょう。のびのびと育てたい、給食費を持ってきたのであれば自発的に子どもから言うように育てたい、と考える先生もおられますよね。電灯の問題は、節約させられているのかもしれませんね。
お母さんの気に入らなければ、最終的にはご自分で気に入った施設を探すしかないですね。他の子どもたちのお母さんが取り立てて言っておられないのであれば、おおらかに見守られてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ちょっと気になることが続いて、悩んでいました。

お礼日時:2005/02/09 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!