
職場の女性に、送別のためのプレゼントを皆で贈ります。
彼女は、25歳で、とてもセンスのいいアパレル販売員で、いつもネイルアートを自分でキレイに施しているので、
プレゼントはマニキュアにしようと思っています。
そこで、予算が4000円程なのですが、
(1)Diorやなどのちょっと高級な、マニキュアを1~2本
→こういうのはあまり自分で買わないから嬉しいかな?
(2)300円くらいのチープなマニキュアを、10本くらい
→ネイルアート用に、同じメーカーのものでたくさんの色がそろっていると嬉しいかな?
のどちらにしようか迷っています。
ネイルが好きな方にお尋ねします。
皆さんだったら、どちらをもらうと嬉しいですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは★わたしもネイル大好きです。
なので、すごくうらやましいです!笑 わたしがもらったらうれしいものを並べますが、少しでもお役に立てればと思います(*^^*)★皆さんがおっしゃる通り、OPI・エッシーのマニキュア(予算で考えると2本くらいかな?)
あげる方が普段つけている色や好きな色もいいかもしれませんが、逆に普段自分では買わない色なんかもいいと思います♪やっぱり好きな色系統はたくさん持っているので、持っていない色をもらうと喜ばれると思いますよ(^o^)ピンク系などの暖色系が好きなら、少し外してブルー系などの寒色系など・・・。
★余った予算で、ケア用品がいいと思います。
ネイルは爪にカラーを塗るだけでなく、お手入れも肝心です。なので、特に今の季節乾燥してしまうので、爪専用のオイル(キューティクルオイル)はネイルをする人には必需品ですよ!!ささくれや乾燥の防止になり、すごくキレイな指先になります(*^^*)
URL貼っておきますので参考にしてください♪見た目もすごくかわいいですよ♪あと、ハンドクリームなども絶対役に立つのでいいと思います!!
東急ハンズやLOFTなどのネイルコーナーに置いています(^^)良いプレゼントになるといいですね★
参考URL:http://www.jewelry-room.com/oil.html
この回答への補足
皆様のアドバイス、大変参考になりました。
プレゼントは、エッシーのマニキュア(ブルー以外の新色など)を2本と(もしくは1本トップコート)、可愛いハンドオイルorクリームのセットにしたいと思います。
気に入ってもらえるといいのですが…。
1人で決めないで、ここで相談してよかったです。
お礼を皆さんにしたいのですが、できず残念です。
どうもありがとうございました!
回答ありがとうございます。
参考URLにあったオイル、可愛いですね!
プレゼントにピッタリな感じです。
さっそく探してみます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
お餞別にマニキュアなんてしゃれてますね。
私だったらせっかくだから自分ではなかなか買わない高級品をもらったらうれしいですが、
色って好みとか似たようなものがあったりするので、
ちょっと目先を変えてベースコート+トップコートの
組み合わせ、なんてどうでしょう?
併せて4000円くらいになると思います。
OPI,essieももちろん、sache(サシェ)のトップコート(サシェビート)なんかは結構欲しいけど高いな、と思うので。
ソニプラやロフトなんかにありますよ。
回答ありがとうございます。
ベースやトップコートっていう手もありましたね!
気が付きませんでした。
ありがとうございます。
サシェビート、是非見てみます!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ディオールのマニキュアは定価3360円です。
予算に収めようとすると1本・・・?それは寂しいかなぁと思います。かと言って、300円のマニキュアだと何本もらってもあまり良い反応はできないかな。安いマニキュアでもうまくネイルアートする人も居ますが、せっかくのプレゼントなんだから、数より質で!!
というわけで、#1さんもあげていらっしゃいますが、OPIやessieは有名です☆多分ネイルアート用の細い筆のものよりベースになる普通のマニキュアの方がいいのでは?細い筆のものは硬さとか使いやすさで自分の好みがあるのです!
彼女が普段使っていないような色を考えてあげてみてくださいね!
回答ありがとうございます。
そうなんです。高いマニキュアにすると、プレゼントにボリュームがなくなってしまうのが困る点だったのです。
でも、だからといって質を落とすのも良くないですよね。
下の方のお礼にも書きましたが、やはり、エッシーなどのマニキュアに、クリームなどのケア商品をプラスしようかなと考えています。
あと、ストーンとかって、嬉しいものでしょうか…?
確かに、使っていないような色の方がいいかもしれませんね!
ブルーが好きな人なので、当然のようにブルーにしようと思っていたのですが、きっとブルーはお気に入りのブルーを持っていますものね。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
私もネイルアートをしていますが
アートに使いやすい物をこだわって使っていたりします。メーカーによっては、使いにくい物があったり、ブラシや便の形状などまでこだわったいる人も。
色も好みがあるし、沢山持っているので好きな色ばかりあるとうれしいけど、好みで無い物が混ざっていたら・・・・・(そういう事がありました)
ハンドケアのセットをもらったときはうれしかったです。
でもどちらか・・・と言えば。(1)の方がいいかな。
シンプルな色だったら組み合わせもしやすいし。
安いから悪いとは限りませんが、使いにくい物が多いのは安いネイルです。
回答ありがとうございます。
そうですね、数あればいいっていうものではないですよね。
ハンドケアのセットと聞いて、それならば、ネイルに、ハンドクリームのようなものをセットにしたほうが喜ばれるかな、と思いました。
1000~2000円で良さそうなハンドクリームを探してみようかなと思います。
アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私だったら(1)の高級なネイルを1~2本です。
ネイルアートなどご自身でされる方でしたら、それなりのこだわりもあると思いますし、あまり安いネイルは使ってなさそうに思います・・・
それと、あまり安いネイルですと発色や持ちもあまりよくないので、ネイルの好きな方でしたら、やはりちょっと高価な方がいいように思います。
ちなにみに、O.P.Iやエッシーなども有名ですので、参考にしてみてください。
ソニープラザなどで取り扱っています。
http://www.d-up.co.jp/japanese/products/d1_3_1_o …
http://www.d-up.co.jp/japanese/products/d1_2_1_e …
参考URL:http://www.d-up.co.jp/japanese/products/d1_3_1_opi.html,http://www.d-up.co.jp/japanese/products/d1_2_1_e …
回答ありがとうございます。
そうですね、あまり安いものをあげるのは失礼ですよね。
今日帰りに、ちょうどソニプラで「どんなのがいいのかなぁ」と見ていて、どれが良いのかわからなかったのですが、O.P.Iとエッシーはどちらも見かけました。
ネイルをよくされる方々の間では評判なんですね!
大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラメのマニキュアの落とし方
-
マニキュアを最後まで使う方法
-
ネイルを最後まで使い切る方法は?
-
小学校教諭のネイルはどこまで...
-
水性トップコートをキレイに落...
-
ネイルチップをはがした後のベ...
-
ネイルアートやスカルプした時...
-
OPIでessie501に似た色はありま...
-
要件を言わず、○日暇?って聞い...
-
携帯電話にトップコートをきれ...
-
「 ジェルネイル ホログラム」...
-
マニキュア・アクリルリキッド...
-
アクリルリキッドの影響
-
ネイルチップの接着に使う入れ...
-
ネイルチップをつける際の接着...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
ジェルネイルにネイルシール
-
つけ爪ってすぐはずれませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性の、黒マニキュアについて
-
ジェルネイルの上にマニキュア
-
ネイルが青くなるのはなぜ?
-
七色のマニキュア
-
マニキュアの薄め液について教...
-
マネキュアをつけたまま
-
マニキュアを混ぜたらビンが割...
-
ネイルを最後まで使い切る方法は?
-
子供のマニキュア、爪への影響。
-
マニキュア、ジェルネイルのカ...
-
マニキュアを最後まで使う方法
-
ネイルチップに、マニキュア塗...
-
同じ色のマニキュアを買ったら...
-
マニキュアに火が着いた!
-
マニキュア二度塗りがうまくで...
-
マニキュアって自然にとれるも...
-
ラメのマニキュアの落とし方
-
マニキュア塗ったら表面がブツ2...
-
マニキュアを落とす除光液がな...
-
マニキュア、最後まで使い切れ...
おすすめ情報