アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みはじ(はじき)は何がいけないのですか?

「みはじ(はじき)は何がいけないのですか?」の質問画像

A 回答 (6件)

べつに使ってもよいけど、意味が分かっていれば


わざわざ覚えなくてもわかります。

速さは単位時間当たりの距離なんだから
速さに時間をかければ距離に決まってる。

覚えるべきはこの理解と感覚の方。
    • good
    • 2

ダメな訳では無いと思いますよ。


但し、「みはじ」を只暗記するだけだと
応用が出来なくなって 後で困る事になり易いと思います。

特に中学になると、〇x△=□ と云う式は 数学だけでなく
理科でも 沢山出てきます。
式の成り立ちを 理解すれば 殆どの式に応用が出来ます。
個人的には「みはじ」は 好ましいとは思っていません。
    • good
    • 2

それは小学生までの暗記のためのツールとしてはいいかもしれませんが、少なくとも数学を扱い始める中学生以上の数学や理科では不適切かなと思います。



速さというのは時間当たりの距離の変化量を示していますが、変化量はこれに限ったものではありません。
毎時何リットル、キロワット時など、多岐にわたります。
そして必要に応じて、作り出さねばなりません。
逆に作り出された変化量の関係をちゃんと理解する力もいります。

これらも速さも「変化量」としての基礎さえれば、表示されている単位を見るだけで「みはじ」などを覚えなくていいのです。
暗記自体は否定しませんが、「みはじ」の導き方を知らないと、変化量の問題で永久につまづきます。
    • good
    • 2

「みはじ」の図で覚えるのはやめるべきと言っている数学教育関係者は実際にいます。

理由は「速さの意味を理解していなくても正解が出せてしまう」「図を思い出し間違えるととんでもない珍解答になる上に間違えた理由が分からなくなる」と言った具合だったと思います。私も速さの意味を理解していれば答えが出せるわけですから「みはじ」の図は用いるべきではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何か速さの理解に関する例題はありますか?

お礼日時:2021/03/04 12:38

特に悪いとは思いません・・・

    • good
    • 2

「みはじ」がいけないってことがありました?


「道のり」「速さ」「時間」の出し方の式を覚えやすいということですよね。

中学受験のための算数塾
https://jukensansuu.com/kihonhayasa.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!