dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほくろ除去したことのある方に質問です。

近いうちにほくろ除去をしたいと考えていて、今現在病院選びに悩んでいます。

地元の形成外科が気になっているのですが、HPに「(ほくろ除去後)凹みは3~6ヵ月で落ち着いていき、最終的には少し凹んだニキビアトの様な形状になります。」と凹むのは避けられないといった風に書いてあるのですが、ほくろ除去というものは凹みは残ってしまうものなんですか?
成功したとしても、どこを選んでも平らにはならないのでしょうか。

ちなみに取りたいほくろは少し盛り上がった3mmくらいのものと3mmの平らなほくろです。

A 回答 (3件)

それ位のほくろでしたら、皮膚科の病院で


液体窒素の冷凍凝固法で取れると思いますが?
具体的にはほくろに液体窒素を付けて(付けた時は
少しピリピリします)、そのままにしておけば
2週間くらいでポロリと取れます。跡は少し皮膚の
色が違っている程度です。
もう少し大きいと形成外科で切除して細い糸で縫合します。
1週間で抜糸して、私の場合はその後3ヶ月テーピングしました。
余談ですが、男性ですので美容整形でのレーザー光線などは経験がないので
わかりません
    • good
    • 2

経験者です。

専門家ではありませんが、大きさによるのではないでしょうか。大きいものほど凹みも大きいのかなと。

私は顎の、ちょうど顔の輪郭あたりに直径3mm程度、2mmぐらい盛り上がっている感じでしょうか、表情によっては目立たない位置だったので、時折話している時に相手から「ここホクロあるよね」と指摘されることがあるぐらいでした。が、恥ずかしながらホクロ毛がそこだけ活発で、抜いても抜いても太い毛が生えてきて、仕舞いにはホクロの中に埋没し抜くに抜けない異物感がある状態だったので、美容クリニックでホクロ除去しました。
施術は一瞬で、出血はあるので小さく目立ちにくい絆創膏でしばらく保護、検診などを経て、数年経ちますが、もともと顎周りはボコボコしているため(鏡に向かって「んー」と食いしばってもらうと皺が寄ると思います)、自分でもよくよく触って確かめないとどこにあったか分からないほど跡は残っていません。同時にホクロ毛も(レーザー脱毛のような効果なのか?)全く生えなくなりました。

顔の目立つ位置の大きなホクロとかであれば分からないですが、女性であればお化粧とかで目立たないよう隠せる程度ではないかなー?と思うのですが。
ちなみにアーティストの椎名林檎さんも昔、特徴的なお顔のホクロを除去されて話題になりましたね。現在の映像などで見る限り、10代とかで最近知ったお若い方はホクロがあったことなんて気付かないぐらいでは?と思います。
    • good
    • 1

形成外科で頬骨の辺りの直径3mm、盛り上がったほくろを除去したことがあります。

5年ほど前だったと思います。どこだったかわからなくなってますよ。ほんの少し怪我の後みたいなのがあるので、ここだったのかなぁ。くらいです。
個人差がありますから痕は残りませんよ!と断言は出来ませんが、わたしは残っていません。
いい病院があるといいですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!