プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はノートパソコンを閉じてクラムシェルモードにして、縦置き型のノートパソコンスタンドに収納して、外部モニターに映像出力し、作業をしているのですが、クラムシェルにしてからいつもよりノートパソコンの発熱が酷くなったような気がします。

ここで質問なのですが、

・クラムシェルモードとして使うと発熱は酷くなるのか?

・発熱が酷くなった際、ノートパソコンが故障したりすることはあるのでしょうか?

・また、クラムシェルモードをする際には熱対策はどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

放熱面が半分になってしまいますから


熱くなり易いでしょうね。

私は普通に90°に開いて使ってます。
社ではモニタの横、家ではサイドテーブルの上で
サブモニターにしてます。

完全に閉じずに半開きでも良いかも。
    • good
    • 0

クラムシェルモードでは、キーボード面からの放熱ができませんので、その分は内部に熱がこもってしまいます。

液晶ディスプレイは、蓋を閉じるとバックライトが消灯し描画も停止します。

下記は、MacBook でのクラムシェルモードの使い方です。

大きな画面で作業したいけど、2画面は使いにくいとお感じなら「クラムシェルモード」を
https://easytouse.jp/2020/10/17/clamshell-mode/

使い方:
1. Macに電源ケーブル、キーボード、マウスを繋ぐ。
2. Macを開いた状態で外部ディスプレイに接続する。
3. ディスプレイに画面が表示されたことを確認する。
4. Macを閉じる。

Windows ノートでも同様に使い方ができます。大概はディスプレイを閉じるとスリープモードに移行しますが、クラムシェルモードで使う場合は、設定で何もしないを選択します。閉じると同時にディスプレイの表示が消えるはずです。

・ 「スタートメニュー」 > 「設定」 > 「システム」 > 「電源とスリープ」 を 「なし」 に設定。
・ 「電源の追加設定」 > 「カバーを閉じたときの動作の選択」 をクリック。
・ 「電源に接続」 の 「カバーを閉じたときの動作」 の欄のボタンをクリックして、表示される一覧から 「何もしない」 を選択。
・ 「変更の保存」 をクリック。

熱がこもる度合いは、使っている CPU の TDP で変化します。TDP 15W 程度の CPU より、高性能な 35W や 45W の CPU の方が発熱は大きいので、高負荷の処理を続けると熱くなってしまうと思います。TDP の大きなノートパソコンの場合は、注意して下さい。下記のようなソフトで、CPU 温度の監視を常時して下さい。

シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」 ← 常駐させるとタスクバーに温度表示ができます
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …

極端に熱がこもると、CPU 周辺のデバイスの故障率が上昇してしまうことになります。ノートパソコンの排熱口周辺や、底面の吸気口は塞がないように注意して下さい。一応、ノートパソコンはクラムシェルモードでも使えるような設計にはなっているはずです。

もし気になるようならば、立てたノートパソコンに縦方向で風が流れるように USB ファンを設置して下さい。ノートパソコンの表面に風を当てると、冷却効果が期待できます。ほんの僅かに温まっている程度なら、それで十分冷えるはずです。

http://amazon.co.jp/dp/B08CV23P3D ← ¥1,299 EasyAcc usbファン 12cm 冷却ファン 三段階風量調節 1700RPM 強力 pcファン ブラシレスモーター 冷却クーラー USB扇風機 DC 5V サイレント PC ルーダー/DVR/PS/Xboxクーリングに対応 薄型 省エネ ブラック

私は、ノートパソコンではありませんが、外付け HDD の表面に USB ファンで風を当てて冷やしています。何もしないよりは少しでも風があった方が、熱交換が行われるでしょう。実際 40℃ 以上あった温度が、30℃ 台まで下がりました。
    • good
    • 0

元々 発熱するパソコンを狭いスペースに押し込むとオーバーヒートして壊れる確率は上がりますね


風通しの良い状態を作りましょう
エアコンで室温を下げる 扇風機などでパソコンに風を送るくらいですが その使い方は余りおすすめしませんね

その様な使い方ならデスクトップの方が無難です
    • good
    • 0

ずっとその状態で使うのならば、ノート液晶を取り外して、周りの風通しを良くしておくと良いのでは

    • good
    • 0

ノートPCは、キーボード面からも放熱している。


だから放熱しきれず、そこで熱が滞るってこと。
熱が余計に出ているというわけではない。

息をフーッと手に吹きかけてみよう。
やや涼しい風が手にあたっていると思う。
つぎにハンカチを手に当ててその上に口をピタリとくっ付けるか、
袖に口をピタリと付けて、同じように息をフーッと吹きかけてみよう。
吹きかけた息の温度は同じはずなのに、ハンカチや袖はかなり熱くなると思う。
これと同じ現象が起きているのです。

・・・

そんなわけで、
 ・負荷の高い処理はしない。
 ・長時間使用しない。
 ・室温を下げ、風通しを良くする。
くらいしか対策は無い。
    • good
    • 0

>クラムシェルモードとして使うと発熱は酷くなるのか?



yes
即座に故障することは無いです。
長期的に見ると、寿命が短くなります。
Windowsの場合は、自動的にCPUのクロックを下げて
パフォーマンスを落とす事で、発熱を抑えています。
根本対策は、クラムシェルモード を使わないことですが、
それでは実も蓋もないので、
・エアコン(クーラー)をかけて部屋の温度を下げる。
・その上で、サーキュレーター(扇風機)で風を送って
 筐体の温度を下げる。
です。
風を送るだけでもやらないよりはマシになります。
他には、発熱を気にしない、と言う選択肢もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!