アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那が自分の考えを正しいと思っていて押し付けがましいです。
どうしたらやめてもらえますか?

先日、私が偏頭痛でしんどい時に、旦那が「頭痛薬あるよ」と勧めてきました。
私は頭痛の時はとにかく横になる事で落ち着くためそれが出来れば良かったのですが、旦那は自分が頭痛の時には薬を飲むので「楽になるよ」とさらに勧めてきました。

でも私としては飲んだこともない市販薬に手を出すのは怖く、いつも片頭痛は寝ることで落ち着きます。薬を飲むことより今はゆっくり休みたい気持ちがあったので「ありがとう。でも寝たら落ちつくから大丈夫」と言って寝室に入ろうとしました。そしたら旦那は「なんで?」と飲まない理由を要求してきました。

旦那はいつもこうで、自分の成功体験を良かれと思ってこちらにも勧めてくるところがあります。
自分がして良かった事は他人にとっても良いはずだと思ってるので「ボクの考えた最強の解決策をなんでわかってくれないんだ。こんなに有益なのに!断る理由などないはず。ねぇ何がダメなの?何が気に入らないの?」と言わんばかりに、頭痛でダウンしている私に構わず納得いかない様子で食い下がってきます。

最初は旦那も「妻が楽になるといいな」という思いから言ってきてることはわかっています。悪気はなく、本当に心の底から私にとって良い(と思われる)方法を提供したいだけなのだと思います。
旦那の言うことは理解できないわけじゃないですが、こちらにはこちらのペースや考え方があり、しかもその時々によってベストな選択は変わるという事をわかってもらいたいです。
だからこちらが断ったらスッと引いて欲しいし、私も旦那に提案して断られたら引きます。

しかし旦那は相手(私)に受け取ってもらえないとわかると、不機嫌になり、いかに自分の選択が有益か説明が始まります。理由を言えば納得すると思っての事だと思いますが、ここまでくるともはや私の為の提案ではなく、「自分の正しさを分からせたい」という一心でブレーキが利かなくなっているように感じます。正直、疲れます。

このような事は結婚して一緒に住み始めほとんどの時間を一緒に過ごすようになってから発生し始めました。どうしたらわかってくれるでしょうか。根気よく上記の事を言っていくしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

理詰めで来る輩には 同じく理論で対抗する事です


つまり「知力」を最大限に利用することです。

例えの頭痛薬
ご存知の通り、薬には副作用がつきものです。
頭痛(鎮痛)薬で、腎機能障害・消化機能障害は
少数副作用ではございません

副作用を理論にするのも良いですし
慢性的な、偏頭痛等で頭痛(鎮痛)薬を使用すると
効き目が悪くなり、どんどん強い頭痛(鎮痛)薬じゃないとダメになる
歌手のマ〇ケ〇・ジャ〇ソ〇が鎮痛剤の過剰摂取で亡くなったことは
有名ですよね。これらを避けるには 安易に薬に頼るのは避けるべき
    • good
    • 2
この回答へのお礼

理論的に返す方が確かに旦那は納得しそうです。いつも理論責めというか、「これはこうだからいいんだよ」と必ず根拠を織り交ぜて提案してきます(根拠聞いていないのに)。

飲んだことない薬は合うかわからないから本当にどうしようもなく頼りたい時以外は飲みたくない、薬に頼るとクセになってしまう、この辺を説明しようと思います。

お礼日時:2021/07/02 10:56

正直市販薬程度を試しもせずに拒絶するならいちいちキツいアピールをするなと思います。



心配してすすめているのに試しもせずに拒絶するのは信用も信頼もしていない証拠です。

旦那さんが少し可哀想です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

キツいアピールはしてなくて、体が辛いときに「寝かせてもらうね」って言ってるだけなのです。。信頼はしてないかもしれませんね。自分を守れるのは自分だけだと思っています。
薬が合わなくても旦那は責任とってくれないし、だから薬を飲む飲まないを自分で決めるだけです。何かあったら「だから飲みたくなかったのに、あなたがしつこく勧めるから!」と思ってしまうと思うからです。

お礼日時:2021/07/02 10:53

不機嫌になるのはちょっとあれですが、具合が悪い時に薬を服用することを当たり前とする人間にとっては、具合が悪いのに薬すら飲まないというのは理解できません。



うちもそうです。
妻は薬嫌いで、一度頼ると薬クセがつくから極力飲みたくないらしいです。
頭痛の時は、寝る時にはバファリン、そして冷えピタを勧めます。
具合が悪く寝付けないよりかは、少しでも楽になって寝てる間に多少でも楽になれば、と考えるからです。
具合の悪さは本人にしかわからないので、断られる時も多いですが別に何とも思いません。
本人の判断で、バファリンを1錠のみ飲む(1回2錠のやつ)、というパターンもあります。
具合がわからんので、とりあえず提案はする、という感じですね。

そもそも、お互いの薬を服用するあり方、を知る必要があるでしょう。
例えば
あなたは片頭痛でない時は簡単に薬を飲むのか?
飲むとしたら、
 ・片頭痛に限ってはなぜ飲まないのか?
 ・薬を飲んだらより楽になるのではという考えにはなぜ至らないのか?

フラットな感情の時に、話せばいいかと思います。
彼の中で、あなたはそうなんだな、という理解にはまだ至っていないのです。

具合が悪い時に、頭を使わなきゃならんことをごちゃごちゃ言われてイラつかないようにするためにも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、薬飲むのが当たり前な人からすると飲まない方がわからないんですね。確かにそうですね。

>具合の悪さは本人にしかわからないので、断られる時も多いですが別に何とも思いません。

普通そういう感覚の方が多いと思うんです。断られたら「あ、そう。何かあったら言ってね」くらいかと。それに合うかどうかはわからない薬を飲みたくないというのもありますね。
私も頭痛持ちなら通院したり市販薬を常備したりと考えますが、年に2回あるかないかの頻度なのでいつも寝て直してました。

薬については今度話してみたいと思います。

お礼日時:2021/07/02 10:49

質問者さんの言い分はごもっともだと思います。


おっしゃる通り旦那さんは、正しいと思って進めていますが、それが知らず知らずのうちに自分の主張を通したい、それが正しいに変わる…

ひとつ気になったのは、質問者さんは一度でも旦那さんの主張を鵜呑みに試してみたのでしょうか?
旦那の目の前で旦那の主張を試してみて良ければ証明になるし、良くならなければ、それはそれで相手には合わなかったとの証明になります。
証明もなしに口先だけで断れば、自分の意見を否定された気になるのは仕方がありません。

大人なら、例え近しい存在の人でも最適な度合いが違う事は理解しています。しかし、まだ頭が幼いと子供のように本来見ないといけない部分が見えず自分の意見を押し通すことに執着しがちになります。

ので、ひとつは、まずは言われた通りやってみてどうか…検証を2人で見守る事かと思います。これは、旦那さんから質問者さんへ…だけではなく、質問者さんから旦那さんへ…も同様にしていったほうが良いかと。

もうひとつは、質問者さんが書かれてるような真っ当な話を旦那さんと話し合って理解してもらう努力をするか…ただ、下手すると急に冷たくなる危険もあるようには思いますので、日頃の生活の中でやりながら…の方が自然かなぁとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那から言われて試す事はたまにあります。どちらかというと、その場で試さないとネチネチとうるさいので渋々やってみるって感じに近いかもしれません。お互いに素直にその場で検証してみるというのは必要なのかもしれないですね。正直、どうしてそこまでしないと引き下がってもらえないのかという思いもありますが・・

>大人なら、例え近しい存在の人でも最適な度合いが違う事は理解しています。
これは当たり前に誰もが理解している事だと思って生きてきました。少なくとも私の周りにはこういう人はいませんでした。旦那には「子供は親の言う事を聞いておけばいいんだ!」くらいのそういう圧を感じます。対等に見てもらえてないのかもしれませんね。

そもそもの夫婦としての理想のあり方が違うのかもしれません。
旦那はお互いの情報を共有しあって良い所は取り入れ悪い所は補い合う(つまり相手からの提案を飲んでやってみてより良くしていく)、でも私はそれぞれの個を大事にしたいです。

俺を受け入れないならじゃあもういいですと冷たくなるとしたら、本当に自分の思い通りにならないと気が済まないんだなと思うと思います。
そういう意味では私は旦那の結婚相手としては不適切なんでしょうね。。

お礼日時:2021/07/02 10:39

他人ならまだしも、他ならぬ大好きなあなたの旦那が言ってくることなのだから、黙って受け容れれば良いだけのことなのでは。


だって、そういう人を好きになって結婚したのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結婚前はそういう人じゃなかったんです。。
旦那も私のやり方をみて「君はそうやるんだね。俺はこうするよ」と尊重してくれて、押し付けられる事は一切ありませんでした。だから結婚したようなところもあって。
大好きかどうかは別として、体調に関わる事なのに、こちらが未経験の事を「俺は成功したから」という理由で推し勧めてくる姿勢は怖いです。

お礼日時:2021/07/02 10:29

断る理由をなるべく正直に言うべきです。



薬を薦める相手に「寝たら落ちつくから大丈夫」という対応は、「薬がいい」に対して「寝るのがいい」と違う解決方法をぶつけているだけで、お互いがお互いに「頑固なヤツだな」という印象しか生まれません。

「飲んだこともない市販薬に手を出すのは怖く、いつも片頭痛は寝ることで落ち着くんだからわざわざ怖い方法を試したくない」とハッキリ言えばいいのです。

解決方法を提案する旦那に対して、それを真正面から否定せず違う解決方法を選ぶというのは、優しい反応のようで男性に対しては実は話をこじらせるだけです。

これが対女性なら女性は察してくれて折れてくれたりしますが、男性は解決脳なので察しようとはせず、自分の解決方法を主張します。有益である理由を説明するのもその一環です。

相手が提案する解決方法を利用したくないなら、真正面から反対すべきです。それが男性に対する適切な対応なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>解決方法を提案する旦那に対して、それを真正面から否定せず違う解決方法を選ぶというのは、優しい反応のようで男性に対しては実は話をこじらせるだけです。

ええー!これは本当に目からウロコです。夫の「薬がいい」という意見を否定せず尊重してあげたつもりでした。あなたはそれがいいんだね、でも私はこっちがいいから大丈夫だよありがとうね、のつもりで・・これで引き下がらない人に出会った事がありませんでした。
まさか逆効果だとは・・

ちなみに旦那に「飲んだこともない市販薬に手を出すのは怖く、いつも片頭痛は寝ることで落ち着くんだからわざわざ怖い方法を試したくない」と言ったとすると、恐らく「薬の方が早いのに」とか「寝てたら何にもできなじゃん」とかとにかく一言多いしケチをつけてきたりすると思います。そういうのもストレスであまり喋りたくなく最低限の会話で済ませようとした結果、旦那を否定せずお礼を言って自分のやりたいようにやるという手法を取っていました。

でも解決脳の旦那に提案を押し付けてこないようわかってもらうには、ハッキリ否定するしかないんですね。疲れそうですが頑張ってみます。

お礼日時:2021/07/02 10:26

押し付けと思ったら嫌になりますよね。


思いやりも度がすぎるとただの押し付けになるし。
断り方を優しくわかるように伝えてみてはどうですか?
それか
痛くないときに話し合うのも大事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。
せっかくの気遣い嬉しいのに、提案したとおりに受け入れないと理由を求めてきたり、ムスっとするのが・・・今まで私のまわりにそういう人はいなかったし、結婚してから旦那がそんな風に言う事が多くなってとても衝撃的でした。
断るのにこんなに労力使わなきゃいけない事がかなりストレスで・・・

痛くない時に話題に出すと「何で今そういう事言うの?」とこれもまたムスっとされてしまうので、気を遣います。

お礼日時:2021/07/02 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!