dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

味噌汁に使うほんだしの賞味期限は8月ですが、まだ二箱あります。今から8月いっぱいに、毎日料理に使っても,残るはずです。過ぎたら、処分するのか冷凍庫に保存して使い続けられるのかを教えてください。

A 回答 (6件)

消費期限じゃなくて賞味期限なんだから「過ぎたら処分」はあり得ません。

(意味の違いはわかりますよね)
 ほんだしのような食品の変質で心配しなきゃいけないのは酸化と虫害くらい。腐敗なんてしない。
 だったら冷蔵庫、冷凍庫で保管すればよろしいですよ。
    • good
    • 0

未開封でしたら賞味期限を過ぎても使えますよ^^


御味噌汁だけではなく、自分で麺類のつゆも作れば消費出来ますよ。
(ほんだし+水+お醤油+みりん+お酒)
チャーハンにも小さじ1くらい入れてみてください。
炊飯器で炊き込みご飯なども簡単。
(ぶなしめじと油揚げとツナ缶やサバ缶+ほんだし)
    • good
    • 0

未開封の場合、賞味期限が過ぎても1~2カ月までなら大丈夫です。

ただし、開封後は高温多湿を避け、数週間以内に使い切ってください。冷蔵庫や冷凍庫の保管はおすすめできません。顆粒が湿ってしまいます。
    • good
    • 1

賞味期限は目安。


 今年いっぱいで使い切る位の気持ちで。
 焦って毎日大量に使用すると塩分取りすぎに陥いります。
「味噌汁に使うほんだしの賞味期限は8月です」の回答画像3
    • good
    • 1

賞味期限なら切れても大丈夫でしょ

    • good
    • 0

とにかく、ひたすら入れる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!