プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在の状況として、私(夫)は会社員としてサラリーマンしてます。相続した田畑が有りますので、会社以外で確定申告もしてます。妻はパートで働いて私に扶養としてます(年間103万以下)子供が2人です。1人は障害持ちです

現状を踏まえて、妻はこれからも障害持ちの子の世話もある為に正社員等になるのは難しいです。
そこで、妻を個人事業主として起業したら良いのではと思いました。(今より時間を自由に使えるように)
個人事業主でも扶養に入れると分かったためです。
私は趣味がバイクや車等なのもあり、古物を昔取ってるのもありオークションを良く使ってます。
治工具とかも自作出来ます。
なので、まずはセドリから始めて個人で作成した物も販売していこうかなと思ってます。

妻を個人事業主(代表)とした場合に、私が古物を持ってるので私の名前で取引をして妻の会社?での売り上げとすることは問題ないのでしょうか?
それとも私の名前で取引すると、私の収入になるのでしょうか?

私は、今の会社で役も付いてるのもあり会社員として続けるつもりです。
しかし、夫婦で生きてくうえで妻を個人事業主として夫婦でやっていく方法が無いかなと模索してます。

私の古物を有効活用出来るのか、または妻にも古物を取らせて妻の名前で取引をする必要があるのか。
アドバイス貰えると助かります。

A 回答 (2件)

>個人事業主でも扶養に入れると分かった…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

1.税法の話なら、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。
夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 48 (収入 103 ではない) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
48万円を超え 123万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>妻はパートで働いて…

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>妻を個人事業主として起業したら…

【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

2つの「所得」(収入ではない) を足して、あなたが配偶者控除または配偶者特別控除を取れるかどうかが決まるのです。

つまり、扶養控除にしろ配偶者控除にしろ、1 年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではないということです。
夫が会社員等ならその年の年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。
サラリーマンの給与に扶養控除や配偶者控除分が折り込まれているのは、はあくまでも年末調整の“予約”に過ぎず、確定したものではないのです。

>私の名前で取引をして妻の会社?での売り上げとする…

だめ。
税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。
個人事業とは、あくまでも“個人”の経済活動を言うのであり、夫婦合算するのではありません。

>または妻にも古物を取らせて妻の名前で取引を…

そうなります。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。言葉足らずは部分あり、申し訳ありません。
まず、扶養に関しては配偶者控除と社会保険の扶養です。
要は、今のパートで働いてる時と同じく利益が少ない場合には今と変わらずに扶養と入れるとの認識です。
扶養に関しては、年末調整での確定等の事は理解してます。(10年以上、扶養としてます)

古物商に関しても、私の勘違いが入ってました。
私が雇われてるという形だと大丈夫かなと思いましたが、良く調べたら勘違いでした。
個人事業主が古物を持ってて、そこの従業員の場合は大丈夫って事なんですね。
私の場合とは逆ですね。

古物も私が取った10年以上前とは違い、所得するのが大変になったと聞いたために私のを使う方法ないかなと思った次第です。

税金に関して、タックスアンサーを知りませんでしたので参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/08/24 18:37

扶養等で問題になるのは社保でしょう。


月収108333円超(パートも含む)が継続すると扶養から外さなければなりません。
ただ、事業収入なので調整もできると思います。要は稼いだ月の翌月は休めば良いのです。(あまりに意図的だと問題になるかもしれませんが)

古物商は、盗品売買防止が目的なので、問題になるのは個人からの買い取りです。業者から仕入れたり何か作って売るなら必要ありません。あなたが作ったか奥さんが作ったか、誰にも分かりません。
せどりにしても、個人買い取りが事業規模でなければ問題にはならないでしょう。せどりが一部分で社保の扶養範囲でやってる程度なら、たぶん、、大丈夫だろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!