dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活の大会が近いのですが、緊張で吐きそうだし心臓がバクバクしてます
どうしたらリラックスできますか?
できたら本番前の方法も教えて下さい

A 回答 (5件)

今から緊張するのは好都合ですよ!



試合までの練習が、試合さながらの練習になりますから、練習中もあえて当日の事を考えたり、あえて更に緊張する様に追い込んで練習してみてください。

自分たちも先生に、日頃練習の為の練習になってないか?試合の為の練習をしろ!とよく言われていました。
今こそ試合の為の練習ができますので、慣らしておけば当日緊張で舞い上がってしまっても、体が勝手に動いてくれる事が多々あります。

そして試合前日は長めに風呂に入ったり、あえて何かしたりといつもと違う事は絶対しないで下さい。
いつも通りにして翌日の事を考えず、無心になって寝てください。
実は緊張したり、興奮したりしてロクに眠れず、寝不足でコンディションが最悪という事も多々あります。
とにかく何も考えずに目を閉じて全身の力を抜いてください。
最悪あまり眠らなくても、それだけで充分体が休めているそうです。

そして当日朝もいつもと同じルーティンで、朝食が通らない場合は、少し熱いお茶でも飲んでみてください。
自分はこれで食事ができる様になり、その日大丈夫でした(^^)

試合直前は自分のチームメイトや他校の選手の顔を見ながら『緊張しているのは自分だけじゃないんだ!あの人もこの人も皆、同じなんだ!』と考えてください。

あとは日頃やってきた事を思い出して、GO!です。
    • good
    • 0

練習不足だと緊張します。


緊張で頭が真っ白になっても、無意識に体が動くくらいになるまで練習するといいです。
    • good
    • 0

瞑想ですね。

長くやれるといいですが吸った時間の倍の秒数を吐く深呼吸でもかなり効果ありますよ。2秒吸って4秒吐くとか。
    • good
    • 0

緊張する事は良い事です!ですが、悪い思考の緊張はよくないです!



リラックス方法ですが
・深く息をゆっくり吐く
・4秒かけてゆっくり鼻から吸い込む
・7秒間息をそのまま止める。
・8秒かけて口から ヒュー という音を出しながら息をはく
 この行為を3〜4回ほど繰り返すと心拍数が落ち着き、リラックス効果を得れます!
ヨガでも使われている呼吸方法で、私は不眠症なのですが寝る前この呼吸方法を行っています!びっくりするぐらい寝つきが良くなるので(笑)
是非一度この呼吸方法を行ってみてください!
あとは今までやってきた事を自信を持って大会に挑んでください!
所詮自分以外の人生は脇役でしかないですから、貴方の思うがままに行うだけです!
応援してます!
    • good
    • 1

ミスったって死ぬ訳ではないし、人生終わる訳でもないと思いましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!