dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那さんの朝晩の見送り、出迎えしていますか?
朝は6時ごろうちを出て、帰宅はおよそ23時ごろです。もっと遅いこともあります。
起きなくていいよーと言われ、先に寝てていいよーと言われるので、朝も起きず、夜は起きてることもありますが、
朝はほぼ起きることはありません(・・;)
コーヒーを自分で入れ、朝ごはんも適当に済ませて出かけていきます。
お隣の奥さんとつい最近話した時、旦那さんが5時に起きるから一緒に起きると言っていて、そういうものなのか!と恥ずかしながら思いました。
小学生の娘がおりますので7時前には起きますが、
夫には朝会うことはほぼありません。
単身赴任が長かったし、夫自身はあまり気にしてなさそうではありますが、世の奥様方はどうしてるのかなと気になり、質問させてもらいました。

A 回答 (2件)

こんばんは。


以前の我が家と似ています。
家内は専業主婦。
朝6時半頃家を出る
帰りは23時頃
週に1~2回は0時を過ぎることも。
家内は4時半頃起きて朝食の準備、私は5時半起床。
6時過ぎに朝食、6時半に家を出る。
「夜は寝ていて良いよ」と言っていましたが、
ソファーで横になって、うつらうつら。
0時過ぎると寝ていました。
(夕飯は外で食べ、家では食べませんでした)
こんな生活が、ん10年も続きました。

今は退職していますが、家内は5時起き、私は6時少し前に起きています。
    • good
    • 1

私は共働きで育ったので母が父を朝晩見送りお出迎えするという経験がなかったです。

祖母がたまに来るとずいぶん丁寧に見送るしちゃんと出迎えるんだなど不思議に思っていたくらいです。ですから結婚してしばらくは朝起きてご飯作ってはいましたが、玄関先まで見送ったり出迎えたりすることはなかったです。ただ私が出かけたり帰ってくると旦那がそれをするので不思議に思っていました。

ある時近所に人としゃべっていて、旦那が出かけるよと言ったので「いってらっしゃい」といって話を続けたら「なにやってるの?玄関先まで見送らなきゃダメじゃない」と言われやっと気が付いたのです。

今は私はフルタイムで働いてないのと、元々朝早く起きる方なので起きて見送ります。寝るときも一番遅く寝ます。0時過ぎに帰宅するときのみ先に寝るかな?子供が乳児期の時は寝てました。

バレないように少しずつ見送り出迎えるするようにしました(笑´∀`)

旦那がおそらくそのように育ったので私は合わせてそうしていますが、必ずしも当たり前ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
授乳期はしなかったというのは納得です。
うちの場合、下の子も2歳になり、もう夜中に起きることは流石になくなったので、起きて見送ってもいいのかもしれないなあと思いました。
夫が起きる必要ないでしょ。というので言葉に甘えてました(^◇^;) 夜は0時過ぎる時は先に寝るというのも納得です。

お礼日時:2021/10/24 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!