プロが教えるわが家の防犯対策術!

全く問題ないと思うのですが、
オーディオアンプの電源を切るとガッチャンと音が鳴ります。
切れる音です。
こんなことは普通だとは思うのですが、
1日一回、あのガッチャンは積もり積もってアンプの故障につながりませんか?
となりにスタンバイのボタンがあるのですが、
こちらはガッチャンと振動はありません。静かです。
アンプを年中オンにしておいてスタンバイボタンでオンオフをするか、
それともやっぱりキチンと電源を落とすのはどちらがアンプへの負担は少ないですか?
あれがノーマンだと思うのですが、もう少し静かに電源が落ちてくれればいいのですが。。。

A 回答 (4件)

普通、電源リレーは「カチン」くらいの軽い音だと思いますがね。


スピーカー保護リレーは「コッ」くらいのハズです。
なんか、動作音の大きさが気になりますね。
でも、リレー接点って、ON/OFFの都度「ワイプ」という動きをして接点を新鮮に保っています。ON/OFFも必要なのです。

あと、スタンバイモードは電源OFFと同じでプリ部や増幅部への給電は遮断します。リモコンの反応だけができるような状態です。(電源は必要だから、メインのリレーは切らないんでしょうね。)
暗電流は食っていますが、アンプは切っているのと同じです。

昔は、ずーっと給電状態にしておくのが良いというオーディオ評論家とか居ましたね。
そりゃ、ヒーターとか使っている真空管では熱による膨張収縮を避けるためONのままが良いかもしれませんが、今は半導体ですからね。

自動車用電子部品なんか、過酷な状態でON/OFF繰り返しても、20年壊れません。だからあまり神経質になることは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、全て納得です!
本当にありがとうございます!!!

お礼日時:2021/10/30 14:20

アンプの回路が安定してからスピーカー出力を接続するためのメカニカルなリレーが入っているのでしょうね。

起動時にも一定の時間後(数秒~10秒程度)に同じ音がしていると思います。
過電流のときにスピーカーを保護のために切り離す「保護回路」も兼ねているのだろうと思います。(スピーカー端子間を短絡したりすると動作します)

そのように作られているものだし、それがメカリレーの正常な動作なのですから、心配することはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
すごく参考になりました!

お礼日時:2021/10/30 14:19

機種も書かずに妄想垂れ流しても・・


そのような音のする製品ではないと思いますが、あなたのものですからガッチャンしまくってもスタンバイモードで使っても、あなたの自由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

機種など関係ないでしょ?(笑)
珍回答アザス!ww

お礼日時:2021/10/30 14:18

質問はこれですか


>アンプを年中オンにしておいてスタンバイボタンでオンオフをするか、
>それともやっぱりキチンと電源を落とすのはどちらがアンプへの
>負担は少ないですか?

負担とは?長持ちの逆ってこと?

そもそもその音の原因は何か?
アンプって、パワーアンプですかね?いつ頃の製品です?

電源ON/OFF時の、回路が安定してない時に生じる「ポップノイズ」が
うるさいしスピーカーを傷めるので、
これを遮断する仕組みがあったりします。

古いものだと「メカリレー」という部品で、スピーカーへの電気信号を
メカ接点で接続/遮断文字通り動作する部品を使っていたりします。
これが動作する時はカチとか音が出ます。

スタンバイの時は音が出ない、ということですが
全体の電源ON/OFFするわけでなくポップノイズの心配がないので
メカリレーを作動させてない、ということだろうと推察します

>あれがノーマンだと思うのですが、
ちょっと意味がわかりません

>もう少し静かに電源が落ちてくれれば

どんだけうるさいのかよくわかりませんが
そういうものなんだからしょうがないんじゃないの
どうしてもイヤなら使わなければいい

ところで最初に
>全く問題ないと思うのですが、
問題ないと思ってるなら現状維持でいいじゃんか

一体何をどうしたくて何を知りたいんです?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!