プロが教えるわが家の防犯対策術!

LUXMAN SQ38FDMk2について教えてください。
初めて質問させていただきます。
私は2年ほど前に知人からLUXMAN SQ38FDMk2を譲り受け、すぐにオーバーホールに
出しました。そのときは出力トランスを双方巻きなおし、傷んでいた消耗品(コンデンサ
ソケット等)を交換してもらいました。しばらく調子よく鳴っておりましたが、半年程度
経過したところで突然「ボッ!」という音が双方のスピーカーから出るようになりました。
すぐに再度オーバーホールしてくれたショップに持ち込み検査を受けましたが、その時
に限って症状が出ず、何も対処されませんでした。
3ヶ月程度使用を中止し、再度使用したところ症状が発生しないためしばらくそのまま
使用し続けました。
しかしこのところ再び症状が発生し始めたのです。最初のうちは電源投入後1時間程度で
症状が発生しましたが、最近は電源投入後直ちに症状が出るようになりました。

うまく表現できませんが、これだけの情報で原因を探る何かヒントをいただくことは
できるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

自作真空管アンプで楽しんでるオジサンです。



いいアンプ お持ちですね。オーバーホール随分かかったでしょうね。消耗品も多数交換されたようですが、電源のブロックコンデンサーは交換されましたでしょうか。特に出力管のすぐ後ろにあるコンデンサーが気になります。
最近は真空管アンプ用の良質な高耐圧コンデンサーは手に入りにくいのでOH時、特に問題なければ交換無しで済ませることが少なくありません。ですが不良になりかけると丁度質問者様と同じような症状が出ます。電源回路は左右共通なので症状も左右同じです。SQ38FDはとてもいいアンプですが、プリメインアンプなので中身がかなり窮屈で放熱があまりよくないので特に電解コンデンサーは厳しいです。


参考にしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
私は電気の知識が乏しいため、自分でチェックすることはできませんが、
近々修理に出そうと思っておりますが、そのときに参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 22:08

OH後徐々に悪化しているようですね。

両CHから同時に発生とのことですがその後の信号再生は出来るんでしょうか?CH共通に発生することからOH時に電源系統の半田付けに不良(テンプラ、芋等)が有ったと考えられます。

この回答への補足

早速ご回答いただきましてありがとうございます。
症状が発生して以来、再生はできておりますが、途中で突然
症状が発生します。症状発生後も再生はできております。
因みに症状が発生していないときは小さく「ブツ、ブツ」
と音が出ることがあります。

補足日時:2010/10/07 19:59
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足を入力しておいてお礼を申し上げておりませんでした。
申し訳ありませんでした。
改めましてご回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/08 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!