dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が悪いんでしょうか?
先日、付き合って3年目の5歳上の彼氏と喧嘩をしました。(社会人遠距離カップルです。)

喧嘩の発端は彼が土曜日にある仕事の同期との小さな飲み会について飲み会の数日前に話をしていて、彼が「俺が店予約するし、○○ちゃん(私の名前)と通話したいから1軒目で帰るわ。別に何軒も居たくないし」と言われました。彼氏はお酒もタバコも得意では無いので、その話を間に受けてしまい、当日の土曜日は1軒目が終わるであろう時間に合わせてこちらも通話しようと動いてました。
それなのにいざその時になったら「これからお店移動するみたい。遅くなりそう」・・・「回転早くて3軒目。遅くなりそうかも。アルコールで少し気分悪くなってきた(笑)」「盛り上がってて遅くなる雰囲気。ちゃんと連絡入れるから。今カラオケバーで知らない人とカラオケ大会始まってる(笑)」とLINEが、、。私は???過ぎて憤りが隠せませんでした。
私の考えとして、飲み会は雰囲気などで遅くなる可能性のあるものだし、帰れない雰囲気だってある訳だからわざわざ「1軒目で帰る」などと余計なことを言う必要が無いと思うんです。
彼にその後通話でそう問い詰めると「○○ちゃん(私)と電話したくて言ったのにそんな言い方しなくてもいいじゃないか」と逆ギレ。しまいには「悪いとは思ってるよ。ごめん(怒)けど、○○ちゃん(私)と電話したくて好意的に言ったんだからそこは分かってよ!!!!(俺のどこが悪いか)言ってみ!!!ほら言ってみろよ!!!!!!」と意味不明な発言連発。さらに「飲み会が長引くことが想像できるなら○○ちゃんが俺が『1軒目で帰るわ』って言った時に(俺に長引くんじゃないかと)聞いてくれれば良くない?」と責任を擦り付けられ、、。彼の言動が非を認めている感ゼロだったので彼に「正直自分が全面的に悪いと思ってないでしょ」と切り込んだところ「俺だけが悪いわけじゃないと思ってるよ。俺は『1軒目で帰るわ』って言った時に『飲み会だから遅くなるかもしれないけど』って付け加えたもん。それを聞き逃したのは○○ちゃん(私)でしょ?俺は伝えたのに。」と私にも非があると言われました。
あまりにもムカついたし平行線だったので、一度話を終ることに。
その1週間後に私から改めて話を切り出したところ、また“私が聞き逃した問題”にされ、一向に自分の非を認めて冷静に謝らず、、私も「自分が聞き逃したのも悪かったのかも、、」と思い、彼に謝罪。すると彼も私に謝罪。一応丸くは収まりましたが全然私の中で納得いかず。
まずそもそも「1軒目で帰るわ」等と余計なことを言ったのは彼で、そんな飲み会で未確定なことを予め言わなければ今回のことは起きてないし、聞き逃した私が謝るのもおかしくないかと。仕事でも言えると思いますけど、「聞き逃したのではなく(飲み会だから遅くなるかもしれないという)大事なことを例え相手に言ったとしても伝わってなかったら伝えてないのと同じ」だと思うですよね。しかも今回の件で私は彼に「自分が発端なのに非を全面的に認めずに怒るなんて幼すぎる。子供だ。」伝えると怒りMAX。今後また同じことが起きないように話していても「俺も気をつけるけど、また同じことが起きない保証はできないし起きたら○○ちゃんがそのはフォローして俺に教えてよ」と自分のミスであり欠点なのにそんな甘ったれたことを言うので、「本気で直そうと思ってる人がそんな事言わない」と彼に言うと「仕事でミスをして、また気をつけてても同じミスしてしまうこと○○ちゃん(私)もあるよね?!」と反論されたので「私は徹底してまた同じことが起きないようにする絶対に。」というと「価値観が合わないわ!!!」と、、。
何しろ幼すぎるし、自分が発端なのに偉そう。お前に怒る権利は無い。ただ全面的に謝るのが大人。と思いました。
今回の件で私は彼に対して正直これから先、同棲や結婚して、、という事ができるのか疑問に思えてきました。
今回のことを除けば、一緒にいて楽しいし、自分にない部分を持っていて惹かれる。お酒もタバコもしない。会社も良いところに務めている。普段は私のことを溺愛してくれている素振りがある。私にとってすごく大切な人であるのは間違えないです。でも今回のことで「同棲!結婚!」と頭がいっぱいになっていたのが少し冷静になったというか。不安になりました。
もう過ぎてしまった事ですが、皆さんから見て私が悪いんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

聞き逃した、ってところ、たぶん彼の嘘ですね(笑)


だって、
> 「飲み会が長引くことが想像できるなら○○ちゃんが俺が『1軒目で帰るわ』って言った時に(俺に長引くんじゃないかと)聞いてくれれば良くない?」
って言ってるじゃないですか。
本当に「飲み会だから遅くなるかもしれないけど」って付け加えてるんなら、「そっちから聞いてくれれば」なんて言いませんよ。「俺、そう言ったよね」って言います。
追求されて苦しくなって、嘘ついたのでしょう。

まあ、ちょくちょく状況連絡を入れるのは、まだましな方じゃないかとは思いますよ。
本当に悪いと思わないような人なら、合間合間で連絡なんかしないで、自宅に帰ってから「いやー、盛り上がっちゃってさぁー、まいったわー」で終わりでしょう。
約束を守ろうという気はあったから「もう少し待って」「もうちょっと待って」と、連絡してきたんだと思います。
待ってる方にしてみれば、そんなダラダラ待たされるくらいなら、2次会に行く、と決めた段階で、「ごめん!今日は通話できない」と言ってくれた方が良かったのですけどね。

悪いのは彼ですが、この1件だけで「無理!別れる!」って決断するほどでもないかな、と思います。
少し冷静になった、ということですので、この先の彼の様子をよーく観察して、生涯を共にするに値する相手かどうか、しっかりチェックしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

悪くありませんよ


相性が合わないのです
結婚式をしてくれる相手ではありません。
もっと貴方に従順で
逆らわない人とお付き合いしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんな従順で逆らわない男の人なんているんでしょうか、、?

お礼日時:2021/11/01 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!