アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうでもいい素朴な質問です!
乗り物に装備されている速度計の速度は物理的にどうやって計測されるのでしょうか。
単純に車は車輪の走行時間に対する回転数で瞬時に出されるとか…
船舶や航空機は機内に風圧を測る装置(これは非常に曖昧な感じ)とかあるんでしょうか。
近代のコンピューターは抜きで、例えば零戦の時速数百キロとかタイタニック号の何ノットとかを含めてです。

A 回答 (4件)

モノや精度によっていろいろですね。



車輪であれば、ふつうは「回転数」を測定して、「1秒あたり何回転か」に「円周の長さ」をかければ1秒間に進む距離、つまり「秒速」が求まります。
回転数は、車軸の1カ所にセンサー(光で溝を検知する、コイルで磁石を検知するなど)を付けておけば、1回転ごとに1個信号が得られます。回転が遅いものであれば、円周に沿って複数個つけておけばよいです。
あとは、精度的には劣りますが、遠心力での「ふくらみ」を測定するとか、「発電機」の直結して「電圧」を測定するとか、測り方はいろいろです。

航空機は「空気圧」で測るのが一般的です。「ピトー管」と呼ばれます。空気に対して非常に高速なので精度はよいようで、飛行機の誕生以来使われているようです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%88 …

船舶は、もともとは「水に対する速さ」を測るしかありませんでした。
昔は、結び目を付けたロープに流されにくい板をつけて船から後方に流し、単位時間に結び目がいくつ出ていくかで測ったようです。船の速さの単位が「ノット」(ロープの結び目という意味)なのはそういう由来のようです。
あとは、水の流れを「水車」のようなもので回転数に置き換えて測定することもできます。
ただし、海流や川の流れがあって、船がそれに流されているときに正確な速さが分からないので、現在では「超音波」などを使って「海底、川底」に対する速さを測定したり、GPS衛星を利用するようです。

https://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/fune/fune_10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもお詳しいですね。
リンクも拝見し勉強になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2021/11/06 12:02

船や飛行機はGPSで速度を計測しています


それ以前は時間と航続距離で速度を計測してました

というわけで航続距離さえわかれば速度を計測するのは簡単ですが
昔はこの航続距離を測るのが簡単ではありませんでした
星や地形を見ながら位置を測定していたりしましたので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2021/11/06 11:55

自動車の場合、タイヤの外周の長さと回転数がわかれば、速度を知ることができます。

タイヤの外周は車ごとに決まっているので、タイヤの回転数さえわかれば速度が計算で表せます。

自動車のタイヤの車軸には回転数を測るセンサーがついていて、回転数を表すデジタル信号が速度計に伝えられ、コンピューターが速度を表す数値に変換して速度を表示しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2021/11/06 11:55

タイヤの回転を計測しているものと思われます。


自転車用の小さい物もあります(300円位から)。
船舶や航空機は専門ではないのでわかりません。海流やジェット気流などもあるので難しそうです。航空機はGPSなど使えそうですが。
「どうでもいい素朴な質問です! 乗り物に装」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2021/11/06 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!