プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【電気】コンデンサに繋がる3相に相間のメガーを打ったところ絶縁抵抗値が2000MΩ以上でて絶縁でした。

コンデンサ内はトランスのように相関でつながっていないのですか?

A 回答 (5件)

どうしたら、こんなアホなことを思い付くんだろうね。


https://www.nichicon.co.jp/products/power/top/ht …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2021/11/29 14:08

メガーは直流で測定するわけです。

コンデンサには(測定の最初に流れるコンデンサへの充電電流を除けば)直流は流れず、絶縁抵抗は(理想的には)無限大になります。
    • good
    • 0

コンデンサの構造を理解して下さい。


コンデンサは電気を通さない絶縁体の積層板です。
また直流を通さず、交流を通すのも特徴の一つです。
メガテスターだと直流となるので、電気は通りませんよ。
    • good
    • 0

コンデンサーはどこに接続されていますか?


相間ですよね?
メガーはどこにかけていますか?
相と接地間ですよね?
コンデンサーのあるところとメガーをかけているところは違いますよね?
だったら絶縁されていますよね?

コンデンサーが接地との間に抵抗値を持っていたり接続されていたりしたら地絡ですよね?

ちなみに、メガーをかける時はRSTをショートして、そこと接地の間にかけますよね? 理由を知っていますか?
ショートせずに500V、1000Vのメガーをかけると、もし地絡があった場合はコンデンサーやトランスやその他の機器が高圧電圧で破壊されますよ。
    • good
    • 1

理想コンデンサーは、極間が絶縁されています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています