アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

死んだ主人の株を相続する場合の相続手続きで、手数料の安いおすすめな証券会社を教えてください!

亡くなった主人の株の相続手続きですが、三井住友信託銀行からどこの証券会社に移すか言われました。先日大和証券の口座を作りましたが、他に野村證券と最近手数料の安いと松井証券も作ったところ。
①どこに主人からの相続の株を預けたらよいでしょうか?
②私の昔からの持っている株券を保まだ昔のまま護証券会社に預けていません。
どうしたらよいのでしょうか?方法を教えてください。

A 回答 (2件)

私の父は3年前に他界し、相続を行いました。


預金と株券、投信、不動産の相続には手間がかかりました。
証券会社は個別に相続の手続きが異なり、相続移管には必要書類が求められ、腹戸籍や遺産分割協議書、除籍謄本、住民票、印鑑証明などが必要です。
それを用意した上で、相続の手続きを行い、口座開設して移管となります。
移管後に他の証券会社へ移す場合、手数料が安いインターネット証券では、移管手数料が無料のところもありますが、通常の対面型証券会社の場合、費用が発生します。
ただし、受け方証券会社がその費用を負担してくれる場合があります。

相続人の死亡日から遡って3か月で最も安い株価が選択でき、その総額で相続額が決まりますが、価格は自身で調べることとなり、それが出来ないと死亡日の終値となります。

本来ですと、証券会社にある株式が信託銀行にあるということは、単元未満株が特別口座に配置され、信託銀行の管理下にあるか、古い株券の場合、信託銀行が株主名簿管理人となり、株式を預かっている状態にあるのではないでしょうか・・。

>②私の昔からの持っている株券を保まだ昔のまま護証券会社に預けていません。
現在は株式電子化により紙の株券は無くなり、証券会社と市場により電子化で取引されています。
紙の株券が効力は無く、信託銀行が株主名簿管理人となり、株が保管されている状態だと思います。
司法書士でこれらの手続きを行ってくれますが、面倒ですがご自身でも取り組めます。
自身で取り組めば費用も掛かりません。
信託銀行で尋ねられると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく丁寧にありがとうございました。
>信託銀行が株主名簿管理人となり、株が保管されている状態だと思います。
とのことですね。株の相続をしたものの、信託銀行からどこの証券会社に移すのか聞かれ、
まだ手続きがその先出来ていません。信託銀行に聞いたけれども詳しく教えてくれなかったので・・。

お礼日時:2021/12/27 23:07

>①どこに主人からの相続の株を預けたらよいでしょうか?


一般的には被相続人が開設していた証券会社に口座を開設して、その口座に入庫後に他の証券会社の口座に移管します。
手数料は通常不要です。

>②私の昔からの持っている株券を保まだ昔のまま護証券会社に預けていません。
その株式の事務代行を行ってる信託銀行などに相談してください。
https://www.jsda.or.jp/shijyo/minasama/kessai/fi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談してみます!

お礼日時:2021/12/27 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!