プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコン タイピングの初心者です。キ-ボ-ドを変えようと思います。今は中古のロジク-ルですピンからキリまであるでしょうし個人差もあると思いますが最高のもものはどこがどう違うのでしょう ブランド名と価格をできましたら2~3教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございました、東プレのキ-ボ-ドは聞いたことあります、早速あたってみます レノボは中国製ですか?でしら、、、、

      補足日時:2021/12/28 06:55

A 回答 (4件)

東プレ 静電容量タイプのキーボードを持っています。

しかも 10 キーレスでコンパクトなモデル。軽やかに入力ができてかなり良いキーボードで、打ち方によっては静穏性が高く、かつキーボードとしての耐久性もあります。ただ、打鍵感に好き嫌いがあるようなので、実際にお店で試し打ちをした方が良いでしょう。

静電容量無接点方式キーボードのおすすめ10選|価格が安いのは?テンキー搭載やHHKBなど紹介
https://thebest-1.com/a7251/

http://amazon.co.jp/dp/B07B3X17W8 ← ¥19,151 東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 日本語配列 静電容量無接点方式 USB 荷重45g レーザー刻印 かな表記なし ブラック R2TL-JP4-BK

メカニカルキーボードは、FILCO を使っています。これも 10 キーレスの短いキーボードで、一般的な入力の他ゲーミング用にも使っていました。茶軸なので比較的軽い打鍵、音はそれ程大きくありませんが、東プレよりはかなり煩いと思います。メカニカルは、キッチリとした入力で指にその感じが伝わってきます。クリック感があるので気持ちが良いです。また、キーの押す重さや反発力、クリックの有り無しや音の強弱でキースイッチが色で分けられていて、下記のようになっています。音はうるさいですが、青軸がキーボードを打っている感じが強いようです。

CHERRY MXスイッチとは?
https://www.diatec.co.jp/products/CHERRY/

http://amazon.co.jp/dp/B0053U3YXM ← ¥11,481 FILCO Majestouch2 91テンキーレス茶軸日本語配列 USB&PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 独Cherry茶軸採用メカニカルキーボード ブラック FKBN91M/JB2

メンブレンタイプは、スイッチの構造が廉価に作られていて、安いキーボードに多いです。ラバードーム(カップ)の下にスイッチがあるので、なんとなくふにゃっとした感じに打鍵感になります。

【世界一わかりやすい】キーボードの種類と仕組み・違い・特徴の解説
https://bamka.info/keyboard-shurui-wakariyasui/

私が現在使っているのは、ロジクールのワイヤレスキーボードで、K295 と言うタイプです。静音タイプで防水仕様です。これはメンブレンキーを使っていて、安い割には比較的打ち易いですね。キータッチはストークが浅めで、底打ち感があります。押し下げ力はそれほど必要ないですが、反発力は少なめで軽快感はそれ程無い気がしています。ごく普通のキーボードと言う感じですが、ワイヤレスなのに安いのが気に入っています。K270 と言う静音タイプでない同様のキーボードも持っていて使い分けています。打ち方によっては K270 でも十分静音(普通に打つと煩いです 笑)なので、K295 でなくても良いと思いました(笑)。

http://amazon.co.jp/dp/B08K2CHMWK ← ¥2,700 ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品

http://amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO ← ¥1,800  ロジクール ワイヤレスキーボード K270 ワイヤレス キーボード 無線 薄型 テンキー USB接続 Unifying windows 国内正規品

最後にキーボードの種類についてまとめてあるページがありました。参考までに載せておきます。

キーボードの構造(キースイッチ)
https://www.pasonisan.com/pc-i-o/keyboard-membra …
    • good
    • 0

検索してみるとわかりますが、キーボードの大きな分類として、キーの構造があります。



・メンブレン
 一般的な低価格のキーボード。ゴムを使ったパーツでキーを戻しているため柔らかい触感になっているが、長年使っていると劣化していく。更に、キーの戻りが遅かったり、キー毎の触感にバラツキが出やすい。中央をしっかりタイプすることが必要。高速タイピングには向かない。

・パンタグラフ
 ノートPCや薄型キーボードによく使われている、低価格。薄型でキーの沈み込みが浅く、メンブレンよりも軽い打ち心地。ただ、メンブレンと同じゴムを使った構造だけに、触感は似ている。

・メカニカル
 比較的高価で、タイプしたときの音が大きい(深夜の使用に要注意)。キーに独特の軽さがあり、スイッチの軽いクリック感と相まって速いタイピングがしやすい。同じメカニカルでもスイッチには(「茶軸」とか「赤軸」など)様々な種類があり、それぞれ触感が異なるため、好みのスイッチを調べてから購入するといい。

・静電容量無接点方式
 高級品。メカニカルに近い触感だが、更に軽く音は静か。一番奥までタイプする必要がないため、慣れると凄く速く打てるようになる。
代表的なのは、東プレのリアルフォース・シリーズでしょうか。
https://store.realforce.co.jp/
 
ポイントは価格と打ち心地です。売り場で触ってみて判断するといいと思います。
あと当然、テンキーの有無とかホットキーの有無、キーピッチやキー配列、照明の有無や色、ワイヤードかワイヤレスかなど、選ぶポイントはあります。

個人的にはメカニカルを愛用しています。静電容量無接点方式は欲しいけど高くて手が出ませんね。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

不具合がない限りは今の物でいいです。


私はシステム屋でしたが、何種類・何十種類のキーボードを打ってきましたが、えり好みなんてやってられないです。
どんどん打ってキーがたるんたるんになるまで使い込んでください。
キートップが消えてしまったら 紙に書いて貼りましょう。

ただし、調子が悪くなったら買い替えましょう。(昔はキーの一つ一つが交換できましたが、今は一体化されてるので修理は無理です。)

私はDellで売ってた1000円くらいのを使い続けています。(といっても6個目ですけどね)
    • good
    • 0

東プレ(Topre) REALFORCE がキーボードにこだわりのある方が良くえらんでいるみたいです。


価格は、2万5千~3万5千円と、ロジクール等のキーボードよりも1桁高いですね。
私は、このメーカのキーボードに触ったことないので、評価はできませんけど・・。

それと、レノボのThinkPad トラックポイント・キーボード が好きな方がおられますね。真ん中に赤いトラックポイントがついていて、マウス無しで使えますし、薄型なので、携帯性がいいみたいです。
価格的には、有線で6千円、無線で1万3千円くらいと、やや高いほうです。
私は、昔の汎用機みたいなストロークがあるキーボードが打ちやすい気がするので、このキーボードを買ったのですけど、ちょっと苦手です。
でも、慣れの問題かもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!