dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代で演歌を聴いている人がいるらしいのですが、誰か演歌を聴いている人がいるんでしょうか?この年代だとほとんど演歌に興味が無いと思うんですが?普通シティポップスだと思うんですが?50代の方に回答をお願いします。

A 回答 (7件)

50代だと、家族の影響が大きいんじゃないかな。


親とか祖父とか。
歌謡・演歌全盛の時期は彼らの幼稚園~中学校だからちょうど多感な時期。
テレビが一日中ついている家庭なら、その影響は大きいと思う。

でも、80年くらいから日本の音楽シーンに広がり始めたロックにのめり込む人ももちろんいて、その人の数は年ごとにどんどん増えていく。
ロックは演歌より明るくて激しくてノリが良いから、敷居が低い。
嗜好が親の影響を脱し始める小学校高学年とか中学校の時代が、やはりこの80年前後。
50代でも上の年齢の人は、もちろんビートルズとかサイモン&ガーファンクル、パンクロックなどの影響大。
これらの人が音楽シーンの主役になるのは90年以降。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/01/15 00:51

マーティー・フリードマン(1962年生まれ)は演歌大好き


    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

リンクを張っていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/01/15 00:48

大阪ラプソディー


    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

リンクを張っていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/01/15 00:48

中島みゆき 浜田省吾をよく聞きます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/01/15 01:04

個人の嗜好でしょう。

演歌好きの小学生だっていますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

演歌は70代80代の年配者向けに作られていると思うんですが、昔からの作りじゃ売れなくなって来ていますから、ポップ色を入れたり、昔のアイドルの曲のようになってきていますが。

お礼日時:2022/01/10 18:54

聴かないですね。

でもいい歌もあるとは思っています。

美空ひばり/川の流れのように
歌唱力、表現力、歌いまわしその他諸々全てが良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

リンクを張っていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/01/10 18:50

周りの影響だと思います。


仕事での人間関係が年上中心とか、接待する年代、演歌世代の人達に、若い人の曲わからないし。
いく店とか、演歌がかかっているとかですかね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/01/10 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!