アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日eTaxの確定申告で、寄付金控除の項目でふるさと納税の入力をしました。すると、入力直後に、

【所得控除】(ふるさと納税の納税額から2,000円引いた額)円
【税額控除】0円

と表示されました。
自分の理解では、「ふるさと納税は節税にはならず、税金(主に住民税)を前払いするだけ。まあ、前払いするとお礼に特産物がもらえるけどね。この制度利用に2000円かかるけどね」といった感じだったため、ふるさと納税の納税額が【所得控除】になっている(節税になっている?)ことが理解できません。どういった仕組みなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ふるさと納税は、自治体に寄附をして、


お礼をもらうといった制度を拡張した
制度です。

所得税では、所得控除の
①寄附金控除
が適用され、
住民税では、税額控除の
②寄附金税額控除
と、ふるさと納税のために用意された
③ふるさと納税特例控除
が用意されています。

例えば、ふるさと納税の限度額内で
分かりやすく22,000円の
ふるさと納税をした場合

確定申告では①の申告で、
22,000-2,000=20,000
の所得控除になります。

所得によりますが、
所得税率が10%だとしたら、
20,000円×10%≒
①約2,000円
所得税の還付を受けられます。

※給与所得者等で源泉徴収されている
 前提で、還付となります。

確定申告をすると、申告書が役所に周り
住民税の計算がされますが、
②で10%
20,000円×10%=
②2,000円

③では残りの80%分
20,000円×80%≒
③16,000円
の軽減となり、
今年6月から納税する
住民税がその分安くなります。

①  2,000円
②  2,000円
③ 16,000円
合計20,000円

税金が軽減されるので、
ふるさと納税で22,000円払って
20,000円戻るので、
前払いしたようなもの。
ということになるのです。

ご理解いただけましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう仕組なんですね、自分の理解が全然浅かったです。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/04 12:31

所得ー所得控除額=課税所得


課税所得×税率=納税額
税額控除は、この納税額から引く額です。

これを踏まえて。
ふるさと納税は寄付金控除という所得控除の一部です。
寄付金控除は「寄付した額から2千円ひいた額」です。
上記の所得控除額がそれだけ増えるのですから、課税所得が減少します。
課税所得が減少すれば納税額が減る、つまり節税。

では、税額控除は住宅ローン控除がその代表です。
年末ローン残高の1%が、納税額から控除されることになります。

年末ローンが2千万円ある。
その1%は20万円。
納税額として計算された額から直接20万円が引かれます。
年間給与総額が800万円で納税額が30万円の人が、
30万円から20万円を引いた額である10万円が納税額(正確には年税額といいます)になります。
サラリーマンの場合には年末調整や確定申告で、20万円が還付されることになります。

発展編
では、住宅ローン控除が税額控除ではなく、所得控除だったらどうなるか。
課税所得額が20万円減少するので、それに対する税率を10%だとして、約2万円の年税額が減ることになります。

つまり冒頭に述べたように「所得控除」と「税額控除」では、その性質がまったく違うことがわかります。

遅ればせながら所得税の算出方法の理解がないと、所得控除額と税額控除の違いが「?」なので、ご質問のような「なんじゃ、これ」状態になります。

ふるさと納税は地方自治体への寄付ですが、残念ながら税額控除の対象ではなく、所得控除対象なので、ご質問にあるように「税額控除」はゼロとなります。
何千万円ふるさと納税をしても、税額控除はゼロ円です。

寄付金でも税額控除の対象になってるものがあります。ユニセフとか国境のない医師団への寄付がそれで、税額控除が受けられます。
「ケチなことを言わずに納税額から直接引いてあげる」というわけです。
ただし「お礼の品」はないですね。
    • good
    • 0

だからもともとの税率が 0 でない限り、節税になっていますよ。



パートやバイトで所得額が少なく税率 0 の人や、フルタイムで住宅ローン控除などでやはり税率が 0 になっている人なら、節税などという言葉は無縁です。

そもそご質問文に、そういった情報は何も書かれていないでしよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税率はゼロじゃないです。
No2さんの解説がしっくりきました。

結局、事前にふるさと納税で支払った金額分しか減税されないのであれば、プラスマイナスゼロで節税じゃないじゃないですか。わかります?

お礼日時:2022/02/04 14:14

>つまり、ふるさと納税も節税になるっていうことで…



【再掲】
[所得控除] × [税率] = [減税額]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算式ではなく、実質節税なのかどうかってところが知りたかったんです。
控除されるけどプラスマイナスゼロだから、「実質的には払う税金が少なくなった(節税になった)」とは言わないですね。

お礼日時:2022/02/04 13:19

>【所得控除】(ふるさと納税の納税額から2,000円引いた額)円…



「所得控除」ってはっきり書いてあるじゃないですか。
[所得控除] × [税率] = [減税額]
なのです。

所得控除とは、「課税される所得」が少なくなるという意味です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

寄付金控除も基礎控除や社会保険料控除などと同じ「所得控除」のうちの一つなのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

ふるさと納税に関して言えば、確定申告のあと住民税で特例による控除がありますので、実質 2千円の負担 + 返礼品というおまけで済むのです。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまり、ふるさと納税も節税になるっていうことでしょうか?

お礼日時:2022/02/04 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!