プロが教えるわが家の防犯対策術!

この問題の①と②が誤りな理由を教えてください

質問者からの補足コメント

  • 問題

    「この問題の①と②が誤りな理由を教えてくだ」の補足画像1
      補足日時:2022/02/09 09:21
  • 下線部(ア)

    「この問題の①と②が誤りな理由を教えてくだ」の補足画像2
      補足日時:2022/02/09 09:21
  • 間違えましたm(_ _)m
    下線部(ア)⤵︎ ︎

    「この問題の①と②が誤りな理由を教えてくだ」の補足画像3
      補足日時:2022/02/09 09:23
  • すみません!画像を選択ミスしてしまいました
    これです↓

    「この問題の①と②が誤りな理由を教えてくだ」の補足画像4
      補足日時:2022/02/09 09:33

A 回答 (3件)

No.1 です。

「補足・その4」でようやく「問題文、下線部(ア)」を見ました。
そう、これがないとね。

そこには、そもそも最初に N2 や H2 をどれだけ入れたのかが何も条件が示されていません。
N2 はちょこっと、H2 はたくさん入れて、その結果平衡した NH3 ができているとしたら、N2 は全て使われてゼロ、H2 は余裕で余っている、ということかもしれません。
あるいは、その逆で、H2 が不足し、N2 が大量に余っているかも。
なので「分子比」や「分子の数」なんて分かるはずがない。前提条件が与えられていないんだから。

①②ともそういうこと。
それとも、あなたには神通力で「そうだ」と断定できるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

なるほどです!ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2022/02/09 10:31

No.2 です。

ちょっと補足。

「①②は誤り」というよりは、「そのように断定はできない」ということです。
「それが正しいとはいえない」ということです。

「容疑者Qは犯人ではない」ということではなく、「容疑者Qが犯人だとは断定できない」、ということです。犯人かもしれないが、まだ逮捕できない、かといって無罪放免にもできないということです。

問題も「間違っているものを選べ」じゃなくて、「最も適切なものを選べ」だよね。
「断定できるのはどれか」といっている。
    • good
    • 0

同じ画像を何度もあげている理由、その説明が何のことかさっぱり分からん。


全ての画像は同じもので、相変わらず「下線(ア)」が示されていない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!