dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母が亡くなり義理の弟夫婦が仏壇を観る事になりました。義理の弟は団地で義母の仏壇が大きいので買い替える事にしました。魂の入れ替えをするのですが
御坊さんにお経を挙げてもらうだけで良いのかな?
身内みんなが集まって賑やかにしないといけないのでしょうか? 詳しい方いませんか?ちなみに大阪何ですが宗派とか関係するのかな?
詳しい方作法など教えてもらえないですか 宜しくお願いします

A 回答 (4件)

日本には13の仏教がありますが、作法や教えは異なりますが、


今回のように仏壇の入れ替えに関しては全ての仏教で同じです。
団地にお寺さんを呼んで、古い仏壇の魂を抜いて頂き、その後に
新しい仏壇に魂を入れて頂きます。単に魂抜きと魂入れの読経を
唱えて頂くだけですから、身内が皆な集まって賑やかにする必要
はありません。団地に住む義弟夫婦だけで構いません。

ただし、お坊さんを呼びますので無料とは行きません。
魂抜きと魂入れの読経をして頂くので、お布施(相場は3万円)
を支払う必要があります。葬儀等では香典袋を使用しますが、
このような場合は縦長の白封筒(郵便番号枠が印字されていない
縦長の白封筒。これは文具店で言えば出してくれます。)に現金
を入れて渡します。またお寺と団地までの距離を考えて、お車代
(交通料の事)と食事はされないのでお膳料(食事代の事)を包
んで渡す必要があります。お車代の相場は5千円から1万円で、
お膳料(一緒に食事をされる場合は不要)の相場は5千円から2
万円です。これらはそれぞれ個別に包みます。

作法の事を質問されてますので、あえて説明させて頂きます。
それぞれ包んだお布施等は、直に手渡しをしてはいけません。
お盆で構いませんから、お盆の上に仏具の袱紗を開いて乗せて、
その上にお坊さんが文字を読める向きで並べます。
全てが終わり、お坊さんが帰られる前にお布施等を渡します。
お坊さんが座られている前にお盆を置き、「本日は魂抜きと魂入
れのためにお越し頂き、誠にありがとうございます。これは些少
ではございますが、どうぞお納め願います。」と言います。
お坊さんがお布施等を頂戴されたら、お盆を引き下げます。
後はお坊さんが車に乗られて帰られるまで、お見送りをします。
これが一般的な作法となります。

古い仏壇はお寺では処分して貰えませんから、新しい仏壇を購入
された仏具店に引き取って貰います。この場合は処分料が必要と
言われたら支払う必要があります。
    • good
    • 0

仏壇は、その宗派のご本尊の住まいですから、仏壇を購入したときに、古い仏壇は魂抜きをします。


これは、新しい仏壇を購入した仏具店に頼めばやってもらえます。

新しい仏壇は、ご本尊を安置する場所ですから、お清めの儀式を行います。
この法要は、菩提寺か、同じ宗派のお寺に依頼します。

また、ご本尊や位牌などは、古い仏壇から新しい仏壇に移すことになりますから、このための遷座法要(せんさほうよう)も必要です。
これも菩提寺か、同じ宗派のお寺に依頼します。

仏壇は、ご本尊を安置するという重要な場所ですし、相当長い期間利用するものですから、年忌法要以上に重要な儀式とされています。

四十九日法要、一周忌法要、三回忌などの機会であれば、この開眼供養と年忌法要を同時に済ますことができますから、経済的負担も軽くなります。
    • good
    • 0

>御坊さんにお経を挙げてもらう…



だけで良いですよ。

>身内みんなが集まって賑やかにしないと…

仏壇が大きく立派になるのならお披露目も良いですが、小さくなるんでしょう。
そんなのわざわざ呼ばれたら、呼ばれた方も迷惑します。
ただで来るわけにはいかないのですから。

親戚集めるのは四十九日と一周忌までです。
三回忌からは次第に規模を縮小して家族だけで営み、次に親戚を集めるのは三十三回忌か五十回忌のどちらかで、それで法事も打ち止めです。

これが一般的な日本の習慣です。
もちろん、親戚一同お金が有り余っているとかなら、もっと細かく盛大にやってもかまいません。

と言うか、あなたの家の話でなく、夫の (妻の?) 弟さんなんでしょう。
それは弟さんか考えることであって、親戚に過ぎないあなたがあれこれ悩む必要はありません。
    • good
    • 0

今使っている仏壇に位牌を移すだけでいいんじゃないかな。


余った仏壇は燃えるゴミ。
人間が引っ越しするときだってそんなに大層なことはしないでしょ?
大阪は別なのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!