プロが教えるわが家の防犯対策術!

自宅の相続について


父が建てた家を母が引き継いで母の名義になりました。

そらから10年後、いつのまにか兄の名義になっていました。母と一緒にいづれは住むからという理由で母に名義変更を迫り、兄弟には黙って名義変更したようです。

他に兄弟は3人いるのですが、私達には何かもらう権利はないのでしょうか?他の兄弟は名義変更のことを知らないようです。

また、このまま母が亡くなった場合、自宅はそのまま兄のものになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

一般的には1番さまが書かれたとおりです。



生前に特定の(推定)相続人に対して財産を分け与えるなどの特別受益があった場合、それはいったん相続財産に含めた上で、改めて各人の相続額を決めます。
 →トラブルがない方法としては、民法に従った相続割合だと思いますが、納得していれば、誰かが多く受け取るのは構わない。
 →仮に相続財産評価額4000万円[家屋+預金]は相続人4名均等の1000万円と決めたけれど、兄aが相続した家屋が2500万円だとしてたら、aは他の3名に夫々500万円を現金で渡すことになる。

で、わざわざ回答を書いたのは
最近はあまり行われないと聞いていますが「負担付贈与契約」と言う方法があります。
これは、今回のご質問内容に合わせる形で説明すると、例えば「aは母親の生活の面倒(介護含む)を見る」と言う契約で家屋の名義を変更してもらう。
もちろん、aは契約に従って母親の面倒を見る義務があり、その義務を履行していないのであれば契約不履行により、名義を戻すことも可能となる。
 https://fsouzoku.jp/souzoku-memo/donation/707/
 https://www.daishoyasan.jp/fp/pcr/pcr-0203.html


> 母が他界したあと、兄に請求できるか不安です。
トラブルとなりますので、弁護士を間に入れて遺産分割協議をしてください。
 →そうはいっても、どう見ても捏造された遺言書(意識不明の祖父が死亡の1時間前に書いたとされている直筆遺言書)を持ち出して、『お爺さんの遺言だから、全部a(叔父)さんに相続させましょう。これにハンコを突いてください』と弁護士が父に説明した時には、「今住んでいる土地がもらえなくなるから揉めさせるな」と言われていたから口出ししなかったけれど呆れ返ったね。

あと、余計な知識かもしれませんが、お母さまが生きている間に「相続放棄」の書面にサインしてもそれは無効。
とは言え、兄弟姉妹間での力関係でなし崩し的に認めさせられてしまう事もありますので、もしもそういう話がお兄様やお母さまからあったとしても拒否してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。生前に特定の人物に財産を贈与しても、相続の対象になるのですね。名義変更したらもうおしまい、私たちの取り分はゼロということではないので、ほっとしました。あとは母が他界したら弁護士を入れてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/06 22:39

>他に兄弟は3人いるのですが、私達には何かもらう権利はないの…



家を包丁で 4 つに切り分けることはできませんので、時価相当の 1/4 ずつを兄に請求することです。
「代償分割」と言います。

ただしこれは遺産が家しかない場合です。
現金や株券その他いろいろ遺産があれば、全部ひっくるめて 4 人で平等になるようにすればよいのです。
家をもらわない者は現金や株券をもらうなど。

もちろん、これらのことは母が旅立ってからです。
それまで他の 2 人にも歩調を合わせるよう、伝えておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり私たちにももらえる権利はあるのですね。代償分割というんですね。

でも、すでに名義変更されているので、母が他界したあと、兄に請求できるか不安です。

名義変更は今のところ、それほど気にしなくても大丈夫でしょうか?

母名義の財産は今のところ、この自宅しかないようです。と言ってもすでに兄の名義になっていますが…そうなると母名義の財産はありません。

すみません。教えてください。名義変更は今のところあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?

お礼日時:2021/12/05 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!