アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHK 受信料 についてお尋ねします。 私の83歳の実母がずっと一人暮らしをしていたのですが、4月から サービス付き高齢者住宅に入居することになりました。 それに伴いNHKを解約するように本日テレフォンセンターへ電話したのですが、 本当にあーだこーだ言ってなかなか解約させようとはしません。もう母親も認知症で 以前からテレビも見ておりませんでしたが、テレビだけを置いていたのと一人暮らしのためNHKのアホのサービスマンの圧力に毎回 対応することができず。数年前から見もしない NHK の受信料を払ってきました。 特別養護老人ホームではNHK の受信料は免除となっているのですが、 サービス付き高齢者住宅は払わないといけないなと何故か訳のわからないことを言っていました。 もちろん小さなテレビは持って行きますがおそらくほとんど見ることもなくもう一度明日電話しますが 放送法の規約の知識と払わないように説得できるスキルがありません。 本当にもう喧嘩みたいになってしまうので今日は一方的に切りました。 さすが NHK のコールセンターだけのことはあります 明日もう一度電話するので解約できるすべを教えてくださいよろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • すいません。補足します
    認知症もありテレビは持っていかせ
    ません。これは、なにか証明できるので
    しょうか?

      補足日時:2022/03/23 21:35

A 回答 (10件)

私の母は、特別養護老人ホームに入って受信料は


免除となりました。
高齢者住宅に入るんなら、単なる引っ越しなので、
受信料を払いたくないなら、テレビを持って行かない
ことにするしかないです
    • good
    • 3

アンテナを取りはずしたら受信していない事になります


アンテナもないテレビも置いていないことを証明してください。
空き家になったという事を見せましょう
目の見えない人耳が聞こえない人には優遇措置があります
それ以外は認められないみたいです。
    • good
    • 0

テレビは持っていくの?いかないの?



質問文と補足がちがってるけど

通常は外交員が部屋を確かめたりしますが
ホームだとどうでしょうかね
とにかく置いてないで通すしかないかと

特老なら要介護3以上という重さですが
サービス付き住居なら程度もさまざま
認知症だから、テレビを見ないというわけでもないですし
(あなたのお母さんがそうであっても他人からは見られるかどうかわかりません)
それだけで免除とはならないでしょうね


要介護2だと、引き落としやカード払いがもうできないとか他にも満たさないといけない
条件が揃わないと受信料免除にはなりません

「ほとんど見ることはなく」といっても
テレビがあって見る可能性があれな受信料は払わないといけません
地震が来たときだけ見る、とかもです

今の住居でまずテレビをなくして
その状態を見てもらって解約
引っ越すときにテレビは持っていかない、という手もあります

ちなみにテレビがなくてもワンセグのあるスマホとか持ってたらダメです

質問文では「もちろん」と
テレビを持っていくのを当然のように書いてるけど
あとから持っていかせないというのは
なんとなく信用できない気持ちにはなります
解約してから持っていったりしないのかなって
    • good
    • 3

とにかく粘ることですね…


実際聞いた話ですが
「留守番のものが勝手に契約した。」と言って
解約した人がいます。
もちろんテレビは観てて。
剣幕に押されて?電話の向こうで
平謝りだったそうです…
    • good
    • 1

形式的にテレビがありアンテナがありコードで連結され受信可能な状態であれば設置者が生きているかぎり受信契約は有効です。

受信料支払い義務があります。死亡すれば契約は解除ですが届け出なければ銀行引き落としで取られるでしょう。

契約を破棄したい場合は受信設備を無くすしかありません。受信設備を破棄してからNHKに連絡すればいいと思います。

NHKはブラックなので手強いですが事情を説明すれば解約できると思います。解約できなければ消費者センターで相談してください。

NHKとの応答はメモに残しておきます。話す時録音すると言えば相手はめちゃなことは言えません。
日時
相手の名前所属
内容
    • good
    • 0

No2です。



質問欄には、
「もちろん小さなテレビは持って行きますがおそらくほとんど見ることもなく」
と記載してありますが?

仮に、テレビをもっていかないのであれば、解約できます。
その旨、NHKのコールセンターの人に言えばいいでしょう。

それでも、相手から、なんだかんだ言われたら、
「嘘だと思うのなら、実際に見に来るなり、施設の人に確認してみてください。」
と言えば、いいでしょう。

ちなみに、うちの親も、施設に入居するに際し、そういって解約しましたから。
    • good
    • 5

https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/sp/fureai.html

福祉課で相談してみては
    • good
    • 1

NHKを受信できる環境がないのなら払わなくてもいいのだと単純に思います…。


テレビやレコーダーを撤去すれば解約できるのでは?
それでも応じないのでしたら消費者センターに相談するといいかと思います…。
    • good
    • 2

残念ながら、テレビを持っていくのであれば、NHKの受信料について解約はできないと思います。



NHK側の受信料徴収の論理としては、
【テレビがある】=【受信料支払い義務がある】
ということなので。

ちなみに、NHKの受信料徴収については、最近よく訴訟になっておりますが、NHK側が全件全面勝訴のはずです。

NHKが敗訴した判例を、わたくしは把握しておりません。
    • good
    • 3

ま~年金の一部から出ていくお金なのだらかいいんじゃないですかね♪


金は天下の回りものだから.
誰かが泣けば誰かが笑うでしょ。

あなたが泣くわけではないのだから好きなだけNHKに盗られたらいいんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています