アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不思議に思ったのですが、人間は調子がいい時と悪い時がありますよね。
肉体的にも精神的にもありますがどうしてなのでしょうか?
なんか、凄くいい時と凄く悪い時があります。
人間は生きている限りそうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

覚醒中は、エネルギーが大量に使用されて疲労物質が溜まります。


睡眠で、体と脳の疲労物質を取り除くなど心身のメンテナンスを行い、リフレッシュします。

毎日がこの繰り返しです。この生活リズムが崩れると、メンテナンスが上手くいかずに覚醒時の調子も悪いということになります。

食事も大きく関係します。バランスの良い食事を採らないと、メンテナンスやここぞという時の集中力が削がれます。エナジードリンク等で一時的に調子を取り戻せることもありますが、ちょっとした仮眠のほうが効果的な場合が多いようです。

やはり、基本は、日常の適度な睡眠やバランスの取れた食事が調子のいい時間を増やす最良の方法かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、睡眠と食事ですか。
基本ですね。
リズムを崩さず、体調を整えていきたいものです。

お礼日時:2022/03/27 06:47

ヒトの体内で起きているのは、ほとんど化学反応だからです。



化学反応には激しい反応から緩やかな反応までありますが、制御するのは困難なため、対極の化学反応によりバランスを保ちます。体内では対になった多数の化学反応が複雑に絡み合って、心と体の健康を保っています。

これは天秤ばかりで左右の重さがバランスしている時にはユラユラと揺れて、片方が限界以上の重さになるとバランスが崩れる状態に似ています。

これらの化学反応は体内の睡眠状態や満腹状態などの肉体的・精神的状態だけではなく、昼と夜や天候や季節や月の満ち欠けなどの環境とも関係して、調子がいい時と悪い時が現れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
化学反応ですか。
確かにそうかもしれません。
環境や生活のリズムによって変わってくるのですね。

お礼日時:2022/03/27 06:48

はい、生きている限りは、良い悪いのサイクルが付きまとうでしょうね。


それを気にして流れに便乗しちゃうか、気にしないかの問題。改善策はありますよ。

--------------
好不調:
機械でも多少はあるのだから、
身体はもっと好不調があって当然だと思います。
飲食/睡眠/休養によるエネルギー効率や消費も違うし、成長も劣化もするわけだし・・・
それこそ、精神的なホルモンのバランスでの好不調もあります。
(アドレナリンが出まくっているとかねw)

精神面だって、
身体の不調からくるネガティブもあるし・・・
このコロナ禍で、ストレス溜まってて、絶好調を維持できる人はあまり居ないw

両方が良い方タイミングで合致した場合、絶好調になるのではないでしょうか。

でも、精神面で良いサイクルを維持する事は、そんなに難しい事ではないと思いますよ。
自分レベルで、やる気がある時、やる気が無い時、何が違うのかの比較をして、それを見つけて改善できれば、調子が良い傾向の人生になる。

周囲を良い環境にする事。
(良い仲間と切磋琢磨するとかね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「周囲を良い環境にする事。
(良い仲間と切磋琢磨するとかね)」
と言う言葉がとても心に響きました。
確かにそうだと思います。
人間、精神面で落ち着かなかった場合は、一呼吸おくことですね。

お礼日時:2022/03/27 06:46

こんばんは!



>不思議に思ったのですが、人間は調子がいい時と悪い時がありますよね。
肉体的にも精神的にもありますがどうしてなのでしょうか?

そうですね…、この世界に存在するモノ全ては、波動や波長という法則の中で存在しています。

つまり、波形を見れば分かると思いますが、山あり谷ありです!しかも、それに波長というモノが加わり、波形にも長さがある為、どれも平均的にならず、固有の波形を作りながら存在しています。

その為、アスリートは、大会に合わせて最高のパフォーマンスが出来るようにピークをそこに持っていくトレーニングをしています。

また、その波形が一直線になった時が、死です!(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アスリートは大変ですよね。
人生、山あり谷ありですね。
死ですか、いづれ迎えるものですよね。
人間は逃げられませんね。

お礼日時:2022/03/27 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!