dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店員にタメ口で話す人って何なんですか?
50代のおじちゃんおばちゃんやお年寄りの人が

これいくらけー ごめんねー

みたいに言うのは凄く許せますしむしろ癒されるんですが


若い人に これいくら?
みたいにタメ口で話している、もしくは話されるのがかなりイラっときます。
後ろに並んでて思います。しかもそういう奴らに限ってマスクしてないか、ズボンに穴があいてるか、靴がぶっ壊れてるか、シャツインしてるし


この店員にタメ口話す人ってどんな神経しているんでしょうか

A 回答 (13件中11~13件)

普通に敬語を使って話す習慣のない人でしょう。

逆を返せば見たまんまの人ってことで裏表がない人です。

敬語を使っていても本心で毒ついていたり本音は分かりにくいものですからね。些細な行動で見抜ける人以外はあっさりと騙されるので丁寧ならいいってわけでもないです…というかほとんどの人が表面と中身が違う人ばかりですからこういう単純な敬語なしの方が楽です。
    • good
    • 2

顔見知りになって親しみを込めてコトバを変えてくる事はあります。

。。

初めから相手が年下と判断して「タメ口」で話してくる中高年は「偉そう」な「馬鹿」でしかありません。
自分が年功序列で上位だと勘違いしています。家の中でも威張ってるし地域でも煩わしいヤツです。
自分のできる範囲の中でしか生活してないので人に合わせるとか学ぶ姿勢がありません。電子マネーなど新しい事は取り入れることは無いでしょう。世の中の動きに着いてこないので置いていっていいと思いますが「選挙権」があるから政治家は助けるんです。理不尽な世の中です。この世から居なくなって欲しい人達です。
    • good
    • 0

ナメてる

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています