アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「3月28日、日銀は指定した値段で国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」を通知した。その途端、外為市場ではドル円相場が1ドル=122円台前半から後半へと50銭ほど一気に円安に振れ、その後一時125円台まで下落が続いた。」
と言うことなのだが、円がどんどん下落しているさなかに日銀は狂ったかのようにさらに一段の円安誘導を行ったのだ。
円が下がれば輸出が増えて好都合というのは遙かな昔の話しで、今は輸出企業の殆どが現地生産を行っている。それでも現地で稼いだお金を日本に持ってきたときに、円が安ければそうした企業は儲かるだろうが、そうした企業に従事している人は日本人のごく僅かだ。
圧倒的多数の日本人は、輸出とは無関係の仕事に就いている。
そうした企業では、円安になれば殆どの原材料費の価格が上がるので、良いことは何も無い。
原油が上がっているのに、円が下がれば物価にとってはダブルパンチだ。
ガソリンを始めとしてありとあらゆるものが値上げとなっているさなかに、日銀はさらなる円安誘導を行ったわけだが、これに対して日銀の総裁の対応はおかしいのでは、という声が自民党内から出てこない。
円が下がって困るのは物価高に苦しむ庶民なのであって、喜ぶのはトヨタやホンダの経営陣だろう。
それなのに近年希に見る円安のさなかにさらに円安を進めようとしている日銀の総裁というのは、プーチンとそっくりだと思うのだが、どうだろうか。
独善的で、庶民のことなど全く頭に無い。遙かな昔の状況を今に当てはめて、強引に推し進めようとしている。こうした行動にマスコミも政治屋も何も言えない。
もちろん、こうした無能な政治屋を選んだのは一体誰なのだと言うことになるのだが。

質問者からの補足コメント

  • 日銀が大量に国債を買うということは、金利の上昇を抑えるという効果をねらっているのだが、金利を抑えれば欧米はすでに利上げを行っているわけで、欧米との金利差が開き、金利差が開けば開くほど円が売られるという誰でも知っていそうなことを知らないで、自信満々で奇妙なことを言う人が少なくないのは驚きとしか言いようがない。

      補足日時:2022/03/30 20:26

A 回答 (6件)

黒田くんは安倍くんとともに滅ぶべきだったのに、残ってしまったのが間違いです。



選挙資金が欲しい自民党が、株高に誘導して大企業を儲けさせて、結果として選挙資金を得ようという魂胆でしょう。

大企業はイヤイヤながら労働者の賃上げをしたわけです。
その穴埋めの意味もあるのでしょう。

その負担は一般庶民が負うのです。

まあ、黒田くんも長くはないので、最後のご奉公ですかね。
その後のポストが見物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとう。
円高になれば、物価はどんどん上がっていくのに、庶民、特に年金受給者や生活保護受給者はもらえる金額が減っているという。
だから、年金受給者に対しては5000円を支給すると言うことになったが、たった1回5,000円を貰ってもその後はずうっと物価高の中で生活をしなければならないということから、馬鹿にしているという声が上がり、5,000円の給付は白紙になったようだが、肝心の円安誘導を止めさせないと、円の価値は際限なく落ちていく。
小手先で、税金を使って補助金を、等と言っている前に、金利を上げまいとする日銀の総裁の異常な行動を変えた方が早いと思うのだけれど。
近いうちに辞めるという話もあるけれど、奴の任期は来年まである。来年までこんな状態が続いていたのでは、庶民はたまったものでは無い。
そう思わない?

お礼日時:2022/03/30 14:40

>日銀が国債を無制限に買い支えるとやった途端に、一気に7円も円が下がったのを知らないの?


あまりにも急激に円安が進んだので、さすがの日銀も無制限な国債の購入を控えたら、円高になった。

これは、円安に成ると思った一部の人が一気に売ったからですね。
日銀の様子だけを見た人の行動で、日銀の行為自身は円安を止める行為です。(実際は知れている取引高)
日銀の動きからの察知した事をトリガーとした行為ですから仕方ないです。

日銀が購入を控えたから円高になったのではなく、市場が安定したからです。前日の発言がこの安定を生んだと言えます。

実際には、日銀が購入する国債も全部の商取引から比較したら極少数なので、市場での動きを見ながら購入する訳ですから、言葉による影響だけで本当は十分なのです。
    • good
    • 1

今、日銀は円安誘導のために金融緩和を行っている訳ではなくて、企業の資金調達負担を減らして企業活動が停滞しないように金利を下げているのですね。



金利を上げてしまうことの方が、日本経済への打撃が大きいという判断ですね。

「円安誘導のために金融緩和」というのは事実と違う明らかに間違っている内容なので、お気をつけくださいね。事実に基ずかない事象から話を組み立てても妄想の類にしかならないので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

これはあなたの個人的な見解なのだと思う。
このような奇妙な見方をする人もいると言うことで。
あなたがなんとへりくつを並べようが、金融緩和の結果円が下がり続けているという事実は変えようが無い。屁理屈よりも事実の方が重要だと思う。

お礼日時:2022/03/30 18:43

国債を買い支える事は、円安を防ぐことなんですが、それを理解しているのですか?


巨大な流れには逆らえないのですがね・・・。
買い支えないと、もっと円安に成る訳ですよ。
円は出回るのはインフレの元ですが、現時点で急激な円安はもっとまずいからです。

庶民には余り関係ない事は、そうかもしれないです・・・。

どっちにしろ、急激な為替レート変化は良くない、喜ぶのはデイトレーダーだけかな?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国債を買い支える事は、円安を防ぐことなんですが、それを理解しているのですか?

全く理解できない。
現実に日銀が国債を無制限に買い支えるとやった途端に、一気に7円も円が下がったのを知らないの?
あまりにも急激に円安が進んだので、さすがの日銀も無制限な国債の購入を控えたら、円高になった。
黒田の馬鹿が、異次元の規制緩和などと言うことを続けた結果現実に円は下がっている。黒田が日銀の総裁に就任する前の円はいくらだったか知っているの?
ま、こうした現実を見ようとしない人の奇妙な意見として承っておきましょう。
下に、日経の記事の一部を転載するけれど、こうした記事が最近になって急激に増えてきた。
黒田の馬鹿のような高給取りは困らないが、庶民の生活には直接響くことなのだと言うことがわからないというのは、もしかしてあなた役人?
「円安が急加速し、円の下落と経常収支の悪化が共振作用を起こす「円安スパイラル」への警戒が強まっている。長い目でみた円の均衡水準も1ドル=120円台に下落している可能性があり、構造的な円安の側面が出てきた。円安効果は一部の輸出企業や富裕層に限られる半面、その痛みは資源高もあいまって個人や中小企業に広く及ぶ。円安を前提にした経済運営のあり方が問われる。」

お礼日時:2022/03/30 18:43

無知なのはあなたでしょう。



円高よりは円安の方が対外的には楽な外交が出来ます。

円安の損は国民が負担すれば日本は安泰です♪

住み易い国ですが、個々の能力に違いがあるだけでそれは資本主義だから…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰をも無知だなんて言っていない。
日本語を理解する頭の無い人の回答は、必要ないので。

お礼日時:2022/03/30 14:26

買い支えたんでしょ?。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

家の中にいるだけで、どこにも出かけないし買い物もしない。
そういう人にとっては、物価高なんて無縁のことだから。
おそらく、円安の意味も理解できないのだろうと思う。

お礼日時:2022/03/30 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!