プロが教えるわが家の防犯対策術!

この4月から社会人2年目の者です。
仕事柄、自分の職場では出勤時間や当番など仕事の連絡は全て職場用のSNSに投稿される事が多いです。

4月に入って新年度、まだまだ環境も落ち着いておらず当番の変更などもよくあるのですが、先日、当番変更の連絡が夜の10時半ごろに投稿されており、既に就寝していたため確認しておりませんでした。
そのため、自分は変更前の当番で認識し出勤しており、変更後の当番に5分ほど遅れてしまうという事がありました。

学生の頃から遅刻してしまいそうな気質があるので、就職してからは今まで以上に時間管理には気をつけておりました。
この日の前日の退勤時にも、翌日の当番を確認してから退勤し、就寝前にも携帯の連絡を見てから就寝する、翌朝も余裕を持って出勤するなど自分でも対策を取っていましたが、この連絡を見逃してしまい、翌朝の出勤中に気づいたという状況でした。。

もちろん遅刻は遅刻なので、完全に自己管理不足なのですが、今後このような事で職場にも迷惑をかけないよう、遅刻をしないために、
目覚ましをかける、予定を30分早くたてる、など具体的にとれる対策などあれば皆様のお知恵を拝借したいです。

A 回答 (4件)

こんにちは


当番制の業務もそうですが、仕事での期日・時間厳守も同様にお願いします。それぞれ、当番制の業務は逆算して始業時間の15分前までに、仕事の期日厳守に関しては、同じく逆算して前日までに終わらせるようにしておくといいですね。

当番制の業務がある曜日が分かっていれば、卓上カレンダー(職場用)と自分の手帳に書いておきましょう。その際、当番制の業務は青、書類の提出期限、伝票の締め日などと言った重要なものは赤で書いておきましょう。そして、都度確認を忘れないようにしてください。

どの業務でも、きちんとその日の業務をその日の担当者がきちんと済ませれば、問題ありません。逆にどうしてもできない場合(例・病院への通院等)は、事前にきちんと直属の上司、当番制の業務であれば同じ部署の社員さんに伝え、後日、主さんが担当するようにしましょう。

私は、4年前にいた公務系の職場で、毎度のように体調不良に伴う遅刻、欠勤した元同僚に振り回された経験があるので、その時のことを書かせていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

皆様ご回答ありがとうございます。
1番早く回答してくださったCorvett1954さんをベストアンサーにさせて頂きます。

最後の言葉とても胸にささりました。
さっそく実践しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/17 11:15

>当番変更の連絡が夜の10時半ごろに投稿されており


これで翌日の当番が変更されているなんて言う会社はよくありません。
だいたいは一週間先を変更すべきで、緊急に変更するなら当該者と連絡を取ってOKが出てから変えるべきです。
もしそれが原因で 遅刻扱いや欠席扱いにされたら 担当の労働基準監督署に相談しましょう。

寝坊を防止するのは目覚まし時計しかないでしょう。 遠くに置いて起きなければ止めれないようにすればいいでしょう。2つは必要ですね。

私のように気合が入っていると 目覚ましの時間の30分前に自然に目が覚めますけどね。そういうことができない奴もいますよね。
    • good
    • 2

その職場のやり方はおかしいですね。

それじゃ寝ずに、ずっと起きていて連絡の有無を確認しなければならないですね。
    • good
    • 2

そもそも論ですが、業務連絡をSNSで発信するのは


コンプライアンス的にどうなのかと・・・

それはさておき、私の場合は時間に余裕をもって出勤します

会社の始業時間は8時15分からで、自宅を出るのは6時50分です
これで会社に着くのは大体7時40分くらいなので始業まで
30分以上の余裕があります

まあ、私の場合、犬を飼っており、毎朝出勤前に
散歩を済ます為、5時20分には起きて身支度を始めるので
朝の行動は非常に早く何事に対しても余裕をもって対処出て来ています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!