プロが教えるわが家の防犯対策術!

テキストに打ち込むのが大変なので手書きの写真で失礼します。見づらかったら言ってください(T_T)

<問題>の答えが、どうしても解答と違ってしまいます。
解答に訂正紙が入っていましたが、この問題の訂正ではありませんでした。
私の計算が間違っていますか?ご指摘いただけると嬉しいです(T_T)
投稿を運営に消されたら困るので問題文の写真は載せられませんが、問題文の見落としや見間違えはありません。転置行列のt なども書いてありません。

そもそも(3,3)型 × (3,2)型 が(2,3)型になるのがおかしくないですか?
左のかけられる数の行数と、右のかける数の列数が、答えに反映されるんですよね?多分、、、

「テキストに打ち込むのが大変なので手書きの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ございません、問題のところ私AとBの条件しか書いてませんでした…!問題はBA です!

      補足日時:2022/04/18 11:15
  • HAPPY

    皆様、回答ありがとうございました…!
    解釈、合っていて良かったです(T_T)
    実際の問題文と合わせて友達等にも聞いてみたところ、恐らく解答の方が間違いということになりました。
    ありがとうございました!!

      補足日時:2022/04/19 09:03

A 回答 (5件)

t(BA)でなければ、あなたの解が正しいです。



検算もしてみました。計算間違いもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

検算までありがとうございました!

お礼日時:2022/04/19 09:04

検定の厳しい教科書ならいざ知らず


参考書とかの問題ではこういう、解答のミスプリはよくあることです。
気にしないでいいです。
    • good
    • 1

貴方の答えが正しいです。


> そもそも(3,3)型 × (3,2)型 が(2,3)型になるのがおかしくないですか?
という指摘も、そのとおりです。

<本の解答>が、貴方の正解の転置になっている点がヒントになるのかな?
何か誤読があると思います。問題文と略解を見直してみる必要がありそうです。
    • good
    • 1

ちなみに、ベクトルの値については計算してません


3行2列というところは
正しいだろう
という事です
    • good
    • 1

貴方の解答の形


3行2列が正しいように思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!