dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真面目な相談で
現在23歳男性です
夢を追いかけ地元を二ヶ月前に出ました
誰もいないとこでの一からの生活で目標に向かって頑張っているのですが、ずっと地元で生活してきた為後ろを振り返ってしまいます。(友達のこと)
今までずっと遊んできた為、毎日電話やラインをしてきてそれもうすうすなくなってくる、まぁ離れているので疎遠になるのも分かってるのですがどうしても気になってしまいます
夢の為に突っ走りたいのですが友達の事が気になりすぎて気になりすぎて
皆で遊んでるインスタなどみると心がくるしくなります
離れた事で毎日遊んでいたこともなくなりこれからずっと疎遠になるのかなと不安にもなり
当然のことですかね?どうしたら気にならずに夢に向かって進めますか?

A 回答 (3件)

新しい地で、新しい友達を作れば?



2ヶ月じゃ、昔の友達が恋しくなる頃ですね。

「日にち薬」といって、時間が経てば、昔の友達のことは

忘れていきますよ。

それが「大人になる」ということです。

今の時代は、連絡しようと思えば、携帯もある時代ですからね。

夢がある、、、ということの方が、素晴らしいですね。
    • good
    • 0

どうしたら気にならず夢に向かって進めるのか?



それは毎日楽しくお友達と遊んでいた日々は良き思い出としてこころにしまうことではないですかね。自分は地元を離れ今は夢に向かって頑張っているんだっ。友達とは夢の為に別れたんだってことを忘れずに。いつもいつも友達の事が気になって連絡してるなら難度を減らして。自分が離れる努力をしてみる。どーしても夢に向かって頑張っているのに河辺にぶちあたって自分が凹んだ時だけ友達に連絡して元気をもらうようにされてみてはどうですか。
後ろを振り返ってばかりいたら夢に向かって全力は出せませんよ。頑張って夢に向かってみて下さいよ。そしていつか夢を叶えて地元の友達に会いに行けば良いのではないですかね。
ガンバですよ。
ガンバ。。。
    • good
    • 0

ある種のホームシックですね。


時が経って慣れればだんだん気にならなくなる。
そして、新天地で仲良く遊ぶ友達を作ったらあっちなんか気にならなくなる。
大人達はそんな感じです。
卒業して進む道が別々になれば疎遠になってくなんてよくある事。
夢破れて地元に帰るなんて事になったらまた復活させればいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!