dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で苦手、嫌いと思う同性の人の事を気にせずに仕事がしたいです。
ですが目の前にいます。関わらないといけない事もあります。
嫌なら転職するしかないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • のりっこださん。

    私(女性)目の前の人も女性です。その人と関わる仕事で私が入力をミスしたら、私に直接言わずに自分の隣の人にヒソヒソとこれ間違ってるよね、と言います。
    隣の人が私にこれ間違ってますと言いにきます。直接言えばすぐに済む話なのに、と思います。ヒソヒソヒソヒソ何か言ってるのが苦手です。

      補足日時:2022/05/02 20:31

A 回答 (6件)

必要最低限で関わり、それ以外は無視で良いです。


そういうレベルが低い人のために転職するのはもったいないです。
結局そういう人は周りに自分の評価を下げているだけなんですけどね。
「残念で寂しい人だ、周りから苦手とされて」と心の中で思ってるだけで少しは気が楽になりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。転職するの悔しいです。残念で寂しい人と思って仕事します。

お礼日時:2022/05/07 11:38

「大きくなっちゃった!」の漫才師の耳の小道具をネットで購入。



子供っぽい人に、こちらが大人対応しても効きません。
同等レベルで応じましょう。
ちょっと面白くなることもあります。
遊び心、これで解決することもありますから。
    • good
    • 1

何か言われたり理不尽に 怒ったりするということかな?


どういう事で苦手と思ってるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ヒソヒソヒソヒソ話してます。人が立てったり動いたらキョロキョロするんです。気になるんでしょうね人の行動が。

お礼日時:2022/05/02 21:06

私はたまに無視します 話しはその人に合わせますが居なくなれば気の会う人と悪口だらけ 嫌いな人はどこの職場にも一人はいます 表面だ

け話しを合わせて見てください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
目の前だから話が聞こえるんですがシャットアウトします。

お礼日時:2022/05/02 21:04

ん。

。。
嫌なひとは職場にひとりや二人いますからね。
ここは我慢したほうがいいじゃないでしょうかね。
転職するまではないかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
正直、ここで辞めるの悔しいんです。

お礼日時:2022/05/02 21:02

俺も現在進行形です、視界に入ると気分が悪くなりますし、死ねばいいのにと思い、毎日死なないかなあ、会社に行ったら死んだと言われないかなあと思ってます。


そこで思い付いたのは、存在否定、そんな人間は居ないというソフト無視です。
ごちゃごちゃ考えるのを止める時にそんな奴は居ないと一刀両断、別の事を考えようと思うようにする、喋らないといけないときは、墓の前で報告していると思い、目の前にいる奴は幽霊だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ソフト無視、私もしてみます!そんな人間居ないって思って仕事します!

お礼日時:2022/05/02 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!