アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてバイトを始めました。まだ初めてから1ヶ月程ですが、少し違和感がします。

その職場はタイムカードがなく、業務の開始時間と終了時間を自分で記入します。
開始時間は開店時間になっており、開店準備している間の給料は発生していません。しかし、遅くとも開店の15分前には到着し着替え終わり、準備を行わないといけません。
終了時間は分数を四捨五入したりすることはなく、その時間を書く感じです。
ただ面接の際に何日が給料日だとか何分毎に給料が発生するだとか、そのような話はしてもらえなかったのでよく分かっていません。

他にもそのお店は夕方からで1度入ったら途中で帰ることは出来ません。閉店時間はあっても暇でないとその時間にお店を閉めれません。そのため正直何時に終わるかは分かりません。暇だと早く閉めて帰らされます。忙しいと7時間通しで働かされ、休憩はありません。

このようなお店は法律違反ではないのでしょうか?

また、口座を教えてないのですが、辞めた場合給料は4月分と5月分を分けてお店に受け取りに行かないといけないのでしょうか?

A 回答 (1件)

このようなお店は法律違反ではないのでしょうか?


  ↑
明らかに、労基法違反です。

1,開店準備時間の作業も、当然ですが
 就労時間に含まれます。
 従って、これをつけないのは労基法に
 違反します。
 閉店後の作業も同じです。
 
2,残業などの終業時間は1分単位で
 計算しなければなりません。

3,労働時間が 6時間を超え、8時間以下の場合は
 少なくとも45分
 8時間を超える場合は、少なくとも1時間
 の休憩を与えなければならない、と定めています。
(労基法34条)



口座を教えてないのですが、辞めた場合給料は
4月分と5月分を分けてお店に
受け取りに行かないといけないのでしょうか?
 ↑
質問の意味がよく解りません。

口座を教えていなければ、現金支給に
なるでしょう。

4月分は4月の末日か、5月の月初めの
支給になるでしょう。

5月分は、5月末日か、6月の初めに
なるんじゃなですか。

従って、二回足を運ぶことになると
思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!