プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妻が育児ストレスでギスギスしています。
1歳の子なのですが、ご飯を嫌がったり夜寝ようとしないなどで思い通りにいかないと妻はすぐに癇癪を起こします。
そうなると時と場合を選ばず私が居る時は突然子どもを投げるような勢いで無言で渡して何処かへと去っていきます。
私が仕事で待機しているような時にそれをされると、急な遅刻や突然の休暇を頼まねばならず周りからの非難の目や、奥さんは何をやってるんだとキツく訊かれたりなど精神的に痩せる思いです。
妻は専業主婦なのですが、それでも勿論育児は大変とは思うのですがすぐに怒って放棄して、では私としては心配でとても仕事に集中できず妻のサポートをするにも限界があります。
仕事から帰宅すれば夕飯の支度にお風呂の支度に子どもの世話に、と私の方も休む間も持てずあまりの疲労から倒れてしまいそうです。
妻の方は睡眠の時間だけは子どもを見てる時間を除いても私の倍くらいはあるので、もう少し我慢できないものかと思うのですがまだまだ私が協力が足りていないのでしょうか。
もう妻とは会話もないですし多分そのうち離婚になるのかなぁと思っています。
育児中の夫婦ってこんな感じなのでしょうか?

A 回答 (10件)

奥様の気持ちがわかります。

私も同じです。
最初は我慢出来ても、それが繰り返しになると我慢が出来なくなります。ご飯や睡眠だって子どもには必要な事なのに、それがうまくいかない。心配だし、思い通りならないし、不安だし。そんな時に近くにいるのに何もしてない(仕事で待機していても)ご主人を見て余計に腹がたつ。すごく、わかります。

ご主人、文にも書いてありますが。妻のサポートとはなんでしょうか?お子さんはあなたの子どもですよ。どうして、あくまで助ける側なのでしょうか?一緒に子育てしてください。
仕事は時間で終われますが、子育ては24時間365日。ほっといたら平気で死んじゃう生き物を1人で見なきゃいけない不安は大きいです。更に発達の不安もあります。誰にも相談出来ない悩みもあります。そんな不安や悩みはネットで検索して解消しようとします。そのために睡眠時間が削られていると思います。なので、ご主人が思っているほど睡眠時間は多くないです。

ご主人がいる時は率先して子どもを見るのは当たり前。休みの日は奥様を外出させてあげてください。あと、子どもの成長について話してください。どんならことでもいいです。昔はこうだったけど、今はこんなになったね!と。
もちろん、心配なことも話してみてください。悩みや心配なことを共有することも大事です。

お父さん!!頑張ってください!!
    • good
    • 1

あなたの気持ちはわかるよ。


でも、主婦としてずっとわがままな子供の相手をしていると
イライラする。
一日中、それをしないといけないかと思うとぞっとするし、
誰でも奥さんのようになる気もする。
つまり、どちらも大変なんだ。
そんな時に大事なことは相手に求めないこと。
自分と比較して、相手にこうあってほしいなんて思っても、
相手には相手なりの事情がある。
このままでは、本当に離婚かも。
俺の場合は女房に何も求めないことにした。
離婚してしまえば、どうせ自分で見ないといけない。
相手に頼っているから、いろいろと不満も生まれるし、覚悟が決まらないから喧嘩にもなる。
離婚したと考えて、自分で子供の面倒を見るようにしたんだ。
誰も頼れないし、自分一人しかいない。
そう考えて生活するようになったら、すべてが平気になった。
今は離婚していないから実際は助けてもらえるけどね。
依存心は人を弱くする。人に頼っているから、相手が大事になるし、
いろいろな不満も生まれる。
すべての原因は自分の中の依存心だとわかってからは、
以前よりずっと世話しているのに、全然平気になったよ。
離婚は子供を傷つける。
そのために、俺はこんな方法で乗り越えたと思っているんだ。
    • good
    • 3

あなたも仕事から帰宅されて疲れているのかもしれませんが奥さんは精神的にも疲れています。

すでに限界をむかえる寸前まできてる感じがします。あなたが出来ることは、あなたが子どもと外出して、奥さんを休憩させてあげる時間を作ることだと思います。奥さんは子どもにイライラをぶつけないように怒りの瞬間を押し殺し、別のところへ避難されているのでしょうね。凄いと思います。中にはそれが出来なくて子どもを怒鳴ったり暴力を振るう人もいます。
食べ物を嫌がったり夜寝てくれないのは本当に腹が立ちます。そのイライラが毎日積み重なると矛先はあなたに向けられるため関係も悪くなってるのでは?ならばその奥さんのイライラの根源をあなたが協力してなくすしかないと思います。仕事したら休憩できると思わないことです。子育ては専業主婦関係なく2人で育児をするものです。私は現在は2人目の育休中ですが共働きです。言葉も繋がらない1歳児と一日中2人でいるなら働いた方がマシです。それくらい子どもと24時間一緒にいるのは辛いです。社会から遮断されるのでストレスもたまります。
産後クライシスというものが存在するのでおそらくあなた方に該当すると思います。離婚になる前にサービス等利用して対処しましょう。子どもは両親がいる方が良いと思います。
    • good
    • 2

あなたも何もやらずに放っときなさい。

だれの子かよく教えないとね。

あなたもあなた、誰の子を面倒見てるの?こんなの本末転倒と言う。
    • good
    • 0

当方男で子育て経験者です



まず妻の『サポート』とか言ってる時点でダメかと
子育てって夫婦でやらなければいけないことであって、いくら奥さんが専業主婦だからって妻がメイン、自分はサポートみたいなスタンスでは到底家庭がなりたたないと思います

子育てしていてストレスが溜まらない方がおかしいです
奥さんもキャパシティ的にそこまで寛大な人ではないようですし、もう少し父親としての配慮が必要なのかな、と思います
1日中子供の面倒を見たことありますか?
奥さんの自由時間を作ったり休ませたりする時間を作ってあげてますか?
もう一度言いますが、子育ては夫婦でやらなければいけないことです
もしもそれらをやっているのにそのような状態ならば、遅かれ早かれ虐待で奥さんが犯罪者になりかねませんから早めの対応を
    • good
    • 2

明らかな事実として発表されてますが、専業主婦の方が働いてる主婦より断然ストレス度が高いです。



奥さんの気持ちもわかりますし、あなたの気持ちもわかります。

奥さんもあなたもぎりぎりの状態ですね。
ベビーシッターを雇うこと、あるいは、地域の保健課に相談に行くことをお勧めします。

奥さんの精神状態がほんとに良くないですね。
社会と接する機会がないと、ほんとに息抜きないです。苦しいものです。、自分で選んだとはいえ、責めないであげてください。
そんな中でも子供にぶつけないだけ、偉いと思います。よく踏ん張ってると思います。

でも、子供のイヤイヤ期がきたら、ほんとに、今以上にタマラナイと思います。
無認可でも、預けた方がいいです。

奥さんに、息抜きの習い事でもいいから、外の空気を吸わせてあげられたらいいですね。
    • good
    • 3

精神疾患を抱えている奥さんは、自分以来の他者の世話なんて出来るわけがないでしょう。

(子供でも他者です。)

早期に奥さんと子どもさんを離さないと、奥さんもあなたも、勿論子どもさんも被害者になりますよ。早く行動を起こしましょう。危険です。
    • good
    • 1

専業主婦や育児が出来ない女性は多く幼児虐待は男性よりも女性の方が発生件数は多いです。



男性が勘違いしやすいのが昔と違い家で家事を手伝わない、子供を世話した事が無い女性はニート並にレベルが低いです。

女性全員がでは無く結構多くの女性は家事出来ない、働けない人は多いです。

奥さんに専業主婦を止め働くか決めて貰い子供を預けるようしてみては?

金が入れば育児は外注出来、イライラが減ります。

後は母親の実家が近くなら実家に送るか。
    • good
    • 1

病気がそうさせている可能性があるから、まずは病院だと思います。


育児ノイローゼは精神疾患です。
薬も出ますよ。

子どもが可愛くても、育児ノイローゼにはなります。
むしろ、子どもが可愛いからこそ引き裂かれるという面もあります。
また、矛先は必ずしも子どもに向かうわけではありません。
これがほかの病気なら、病気になった妻を捨てないでしょう?
大変お辛い状況なのはわかりますが、まず育児ノイローゼについて調べた方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度病院を勧めてみます。
それで癇癪起こしたり怒り狂うなら、その時に考えてみます。

お礼日時:2022/05/12 17:41

>育児中の夫婦ってこんな感じなのでしょうか?


これが質問?
そんなわけないでしょ。もっと平和に幸せにやってます。
大変さはあっても、我が子の可愛さで全然ペイできる時期です。

完全に育児ノイローゼだと思います。
病院に行くこと、地域のサポートを受けることをおすすめします。
かなり危うい状態だと思います。

それとは別で、もうダメで離婚を想定するなら、
親権をとれるようにできる限り育児参加してください。
監護権は、親の生別ではなく育児の主体が誰だったかで決まります。
子どもに割いている時間が物を言うので、できる限り頑張ること、証拠を残すこと(児童館や図書館に連れて行くなどすれば、記録が残る。友人や家族の証言も得られるようにしておく)をおすすめします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます、私も妻も子どもは可愛いです。
ただ妻は子どもにストレスをぶつけられない分、それらを全て私にぶつけてきます。
子どもを思い遣る気持ちは同じですが、パートナーとしてはもはや敵対視されているような気持ちです。
ご飯もお小遣いも、ただ要求されるだけでありがとうの一言もないですし、妻の為にも頑張っているのに敵のように扱われるのはかなり心折れそうになります。
私と居ない方がいいのかなと考えるとやがては離婚しかないかなと思うのでなるべく子どもの為になるよう行動しようと思います。

お礼日時:2022/05/12 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!