アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気回路なんですが、実効値100vとE=100∠0って同じ意味ですか?
問題によって書き方が様々で混乱してしまいました。

また、電流の実効値を求めろと言われたら、例えばI=5+j5[A]となった時に、実効値は√5^2+5^2=5√2で合ってますでしょうか?実効値とはフェーザで表した時の大きさの部分で合ってますか?

また、電気回路において電圧が実効値100v、インピーダンスZがZ=5+j5(Ω)だった時、電流の実効値を求める時はZインピーダンスを大きさに直してからオームの法則で計算すればいいのでしょうか?
どんどん勉強していくうちにこの辺でこんがらがってしまいました。どうか教えてください

A 回答 (1件)

交流回路では電圧・電流はすべて正弦波となり、各信号は位相と


大きさだけが異なります。

したがつて、電圧の場合、
 瞬時値・・・・e=Emsin(wt+θ)
 実効値・・・・E=Em/√2
 位相・・・・・θ
と表されます。

そして、電流・電圧の大きさはすべて実効値で表されます。なぜ
かというと、電流と電圧をかけると位相を除いて電力になるから
です。最大値を使うと EmIm/2 となって計算が(多少)不便。

そして、最大値を指すときは、そのように但し書きしないといけ
ません。

1.
>実効値100vとE=100∠0って同じ意味ですか?<
●違います。実効値100vはそのまま、大きさを示し、E=100∠0は
実効値が100Vと位相0 を表します。

2.
>例えばI=5+j5[A]となった時に、実効値は√5^2+5^2=5√2で合ってますでしょうか?実効値とはフェーザで表した時の大きさの部分で合ってますか?<
●あっています。

3.
>実効値とはフェーザで表した時の大きさの部分で合ってますか?<
●そうです。それがフェザーの定義。

3.
>インピーダンスZがZ=5+j5(Ω)だった時、電流の実効値を求める時はZインピーダンスを大きさに直してからオームの法則で計算すればいいのでしょうか?<
●そうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!