アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Excel 関数 vlookupなどの使い方について質問です。

シート1に品番、商品名、単価、発注条件(100~)などのデータを入力

A B C D
品番 商品名 単価 発注条件

011-1 〇〇〇 72 0~99
〃 〃 60 100~199
〃 〃 55 200~

シート2で発注書を作成
品番を入れた時に商品名、単価を自動反映させたいです。
ただ、単価は発注数によって変わるので発注数によって選択できるようにしたいです。

可能であれば方法を教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • シート2で入力することは、
    品番、品名(vlookup)、注文数120など 単価(100~199なので60と自動反映されるようにしたい)です。

    sumifsも見ましたがよく分かりません(´;ω;`)

    やはりExcelでは難しいでしょうか?

      補足日時:2022/06/16 17:02

A 回答 (6件)

>F9に1000 G9に2000など入れて、横に伸ばしていけばいいのでしょうか?



まずは…試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2022/06/17 15:09

No3です



>やはりExcelでは難しいでしょうか?
「可能」と書いたつもりですが、どこからそうなるんでしょうか?

ご提示の表とは作り方が違いますけれど、普通に素直な考え方での一例を以下に。
(あくまでも、要領としての一例を示すためのものです)

添付図では同じシート内に表示してありますが、
・A8:E12を品名・単価のテーブルとします
・条件のC9:E9は表示は「0~」などとなっていますが、表示書式で「~」を
 表示しているだけで、実際の値は「0、100、200」の数字です。
 (↑ これは重要なことです)
・A2、A4の品番、数量の入力に対して、B2、B4に品名、単価を求める
という例です。

B2、B4にはそれぞれ、C2、C4に表示してあるような関数式を入力してあります。
「Excel 関数 vlookupなどの使」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に例までありがとうございます(*^^*)
早速試して見たいと思います!

ちなみになのですが、例えば、011-2は商品の入数が違い、1000単位で単価が変わる場合などの時は、F9に1000 G9に2000など入れて、横に伸ばしていけばいいのでしょうか?

お礼日時:2022/06/16 21:28

>やはりExcelでは難しいでしょうか?



だれもそんなこと書いてませんよ。
集計に適した表にすればすぐできます。
発注条件を2列に分ける(0と199に分けるとか)にすればSUMIFSを作りやすいと思いますが変更はできますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表の作り方を変えるというのは気がついてませんでした。
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2022/06/16 21:25

こんばんは



>品番を入れた時に商品名、単価を自動反映させたいです。
商品名に関しては、VLOOKUPで普通に検索可能でしょう。

単価に関しては、複数該当する項目が無いことを条件にしても良ければ、SUMIFS関数やSUMPRODUCT関数で検索すれば宜しいでしょう。
(該当が複数存在すると、合算が計上されてしまうため、正しい結果を得られません)

発注条件の項目が単価の指標になっているものと想像しますけれど、少し気になるのが、ご質問文の雰囲気では、もしも「0~99」のような文字列で1セルに入力されているとすると、比較が面倒になります。(不可能とは言いませんけれど)

数量との大小比較をしたいのでしょうから、それぞれ 0、99のような「数値」としてセルに入力しておくほうが簡単に検索・比較できるものと想像します。

また、実質的には、両端の数値が無くても、(片側の)0、100、200だけでも、論理的には一意に求めることが可能なので片側だけにすることも不可能ではないと考えられます。
    • good
    • 0

SUMIFSの方がいいんじゃないですか?

    • good
    • 0

Accessの案件のような気もしますが、以下のようなExcelテンプレートを使ってはいかがでしょうか?


 
https://www.robotpayment.co.jp/service/mikata/te …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!