dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分と相手の声を録音しました。ところが、相手の声がとても低い(聞こえにくいんです)。話の内容を裁判の証拠にするつもりでした。何か方法はあるはずです。どんなやり方で復元するか、または業者があれば教えてください。

A 回答 (2件)

電話を録音するにはいろんな方法があります。


どのような方法で録音されたのでしょうか?
また電話は固定電話でしょうか、携帯でしょうか?
それによってやり方は全く違います。

固定電話であれば、最も良い方法は、送受器と電話機本体をつなぐケーブルの本体側の差込み(モジュラーコネクタ)のところに「分岐器」を差込み、一方を録音機に接続する方法です。(一方は送受器)
こうすれば、相手の声と自分の声がほぼ同じくらいの音量で録音できます。

ただし、これだけでは録音機によっては感度不足の場合がありますので、「増幅器」が必要になる場合もあります。
モジュラー分岐器は家電販売店にありますが、増幅器はちょっと特殊で一般には市販されていないと思います。(わたしは自作でやっています)

携帯の場合は、外部イヤホン端子(ここはマイクとイヤホンの両出力が出ている)に、分岐器を設け前記の方法で録音機につなぎます。
この分岐器は固定電話用と違って、先ず市販されていないでしょう。
(わたしはこれも自作)

なお、こういうときは、「音量が小さい」というのが正しい言い方です。
「低い」というと「周波数が低い→低音」というふうに解釈されます。(A1さんもそう誤解なさっていますが・・・)

なお、A1のURL、画面は開くのですが、なぜかダウンロードできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ありがとうございました。そうですね、声が小さいというべきでした。こちらは裁判の証拠になるので、どうしても聞こえるようにしたいと思っておりました。ダビングを御仕事にしている方にも、難しいと言われ、弁護士にも無理だと言われました。今の技術では無理なんでしょうか? かすかに聞こえる小さい声は大きく出来ないものでしょうか? ミュージシャンの方で良い曲を録音し何かの事情で小さい音になり、諦められず大きい音にしたなんて事が、世の中にはあると思っているんです。
どうでしょう?どなたか知りませんか?

お礼日時:2005/04/01 11:41

こんにちは。



声の音量は普通なのに低くて聞こえないと言うのを前提に書かせて頂きます。

以前のベースギターの部分を耳で聞き取り(耳コピ)同じように弾いて練習していたのですが低音なのでどうしても聞き取りにくい部分があり色々考えました。

低い音(声)は十分な音量でも人間の耳ではかなり聞こえづらいですよね。
そこで思いついた方法が「ピッチを上げる」です。
レコードを手で無理やり速く回転させると声が高くなりますよね。

デジタルで録音されているものの場合速さを変えずにピッチ(音程)だけを変えられます。

声が高くなってしまいますが低い声の内容が聞き取れるようになる可能性は高くなるでしょう。

自分はこのフリーソフトを使っています。
            ↓
            ↓
            ↓

参考URL:http://audacity.sourceforge.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい中でお返事いただきまして、ありがとうございます。でもすいません、説明不足で相手の声が小さいんです。大事な証拠なので、どうにか復元したいんです。音楽をされているんですね。私の友達もミュージシャンがいました。聞いてみます。思い出させてくれてありがとうございます。

お礼日時:2005/03/30 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!