プロが教えるわが家の防犯対策術!

考えをすこしも口に出さずそぶりも見せないようす
という意味のことわざなんですけど
○○○にも出さない。  ひらがな3文字がはいるそうです。

あと、不愉快になり、ひねくれる様子という意味で
○○○をまげる。    ひらがな3文字がはいる。

あと、うまく言って満足して喜ぶ様子。
○に入る。       漢字一文字。

最後に○に一物。    漢字一文字だそうです。

その中のひとつでもいいんで回答お願いします。

A 回答 (10件)

#4です。

たびたびすみません。

今しがた辞書で「腹に一物」を引きましたら、
同じ意味で「胸に一物」という言葉もあるそうです。

ご参考までに。
    • good
    • 3

#4です。

たびたびすみません。

今しがた辞書で「腹に一物」を引きましたら、
同じ意味で「胸に一物」という言葉もあるそうです。

ご参考までに。
    • good
    • 0

【1】『おくび』にも出さない。


【2】『つむじ』をまげる。
【3】『悦』に入る。
【4】『腹』に一物。

だと思います。
    • good
    • 13

○○○にも出さない。

 → 「おくび」

○に入る。 → 「悦」(えつ)

○に一物。 → 「腹」(はら)


○○○をまげる。 ・・・ これがよく分かりません。
「へそ」ではないんですよねぇ・・・
    • good
    • 1

・おくびにも出さない


「ある物事を深く秘して少しも口に出して言わないこと。」
・つむじを曲げる
「気分をそこね、意地悪く反対して従わない。」
・腹(胸)に一物
「心中に何かたくらみがある。(胸でも同意)」

3番目わかりませんでした・・・すいません
    • good
    • 2

おくびにもださない


つむじをまげる
えつにはいる(悦)
腹(はら)に一物

です
    • good
    • 0

最初のは「おくびにも出さない」です。


「おくび」とはゲップのことです。。

2番目は・・・わかりません。すいません。

3番目は、「悦に入る」だと思います。

そして最後は「腹に一物」じゃないでしょうか?

間違ってたらすみません。。
    • good
    • 0

うえから



おくびにもださない

~を曲げる は へそを曲げるというのがありますが

悦に入る

腹に一物

以上です。
    • good
    • 0

1番目は、「おくび」にも出さない



3番目は、「悦(えつ)」に入る

4番目は、「腹」に一物

2番目はごめんなさい、わかりません。
4番目の答えはもしかしたら、違ってるかも・・。
    • good
    • 0

おくびにもださない。



つむじを曲げる

悦に入る

腹に一物
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています